MENU
カテゴリーから探す
【お知らせ】ゲームレビューサイトを開設しました!新サイトへ移動

【ブルアカ攻略】総力戦ゴズの戦い方を解説

  • URLをコピーしました!

総力戦に新しく加わった「ゴズ/GOZ」の戦い方を攻略していきます。

1番難しいのは本体の見分け方だと思いますが、しっかり解説しているので参考にしてください!

この記事で分かること
  • ゴズの基本情報、スキルの詳細
  • オススメの生徒
  • ゴズ攻略について(本体の見分け方など)
  • ランキング1位の方の編成分析

初心者、中級者向けの攻略法だよ。

目次

ゴズの基本情報

攻撃ノーマル
(Insane:爆発
防御特殊装甲
地形屋内
制限時間4分

スランピアが舞台で「シロ・クロ」と似たような雰囲気がありますね。実際、攻撃パターンが似ているスキルがあります。

ゴズのEXスキル

Now You See Usゴズが少しの間姿を消し、弱体状態を解除します。その後自身と同じ動きをする分身と共に登場。(分身は攻撃力がありません)
スリーライトモンテゴズと分身が自身の前のエリアに光を照らします。分身が照らした光は一定時間後に爆発し、攻撃力1500%分のダメージ。
マジカルコインハット帽子を出してコインを隠した後にシャッフルします。コインがないエリアは次の効果が適用されます。ノックバック、気絶状態を付与5秒間)、攻撃力800%分のダメージ。
サプライズプレゼント敵を指定して帽子から爆弾を取り出し、攻撃力900%分のダメージ。
スクリームライダー一定時間毎に、スクリームライダーが登場し直線範囲内の敵に対して、攻撃力の1200%分のダメージ。スクリームスライダーが通り過ぎた場所にスランピアの兵士を召喚。
Prank or Protectシールド効果がある場合、ゴズが与える全てのダメージを75%減少、被回復率を50%減少。
※Extremeまで共通

前半戦は全体攻撃が多いので、移動スキルやシールドスキルがあると便利です。

また、「Now You See Us」注釈の(分身には攻撃力がありません)という文言が非常に重要なので覚えておきましょう。(※Extremeまで)

INSANEの場合

Now You See Usゴズが少しの間姿を消し、弱体状態を解除します。その後自身と同じ動きをする分身と共に登場。(分身はゴズの攻撃力の50%分の攻撃力を持ちます)
スクリームスライダー一定時間毎に、スクリームライダーが登場し直線範囲内の敵に対して、攻撃力の1200%分のダメージ。スクリームスライダーの付近にいる敵には600%分のダメージ。
スクリームスライダーが通り過ぎた場所にスランピアの兵士を召喚。
Prank or Protectシールド効果がある場合、ゴズが与える全てのダメージを50%減少、被回復率を90%減少。
※他のEXスキルに加え、上記内容が追加される

INSANEになると難易度爆上がりですね…。

当サイトは、読者がHARDCOREまでを攻略するプレイヤーだと想定して執筆しているので、INSANEの攻略法は掲載していません。(INSANE攻略には時間か金か、あるいはその両方がかかる)

ゴズ戦でオススメの生徒

「よく分からない」という人は、屋内戦B以上、攻撃タイプ神秘で好きな生徒を編成すればOK!

ストライカー

屋内戦S
低コスト(3)で自身を少量回復+弱体状態を解除
30秒毎に味方1人の攻撃力増加、その付近の味方にも派生
攻撃面では貢献できない
屋内戦S
EXスキルで直線範囲内の敵にダメージ、エネルギーチャージ段階によってダメージ量が1.5倍、2倍に増加
攻撃力がブルアカ最強クラス
EXスキル発動と同時に会心値増加
コスト(6)が大きい
屋内戦B
低コスト(2)で回避値、攻撃速度を大幅アップ
移動できる
会心ダメージ率増加スキル持ち
EXスキル使用時、さらに攻撃速度が増加(星3)
屋内戦A
EXスキル(4)で円形範囲内の敵に持続ダメージ
通常攻撃時、10%の確率で火傷持続ダメージを付与(星3)
屋内戦B
EXスキルで5つの円形範囲内の敵にダメージ
範囲攻撃が広い
攻撃力が低い
コスト(6)が大きい
屋内適正D
EXスキルで扇形範囲内の敵に大ダメージ
大型の敵に追加ダメージ
初心者報酬で全員が持っているはず
コスト(5)が大きい
貫通タイプ
屋内戦B
EXスキル(4)で味方4人を移動させてシールド発動(13秒間)
敵を倒すと会心ダメージ率増加(星3)
貫通タイプ
屋内戦B
EXスキル(4)で直線範囲内の敵にダメージ、敵を貫通する度にダメージが10%減少
攻撃力がブルアカ最強クラス
移動しないと攻撃力が上昇するが、ゴズ戦は移動が多い
屋内戦B
攻撃力、会心値が高い
低コスト(2)で広範囲の敵を一掃できる
限定キャラで持っていない人もいる
屋内戦S
EXスキル(4)で敵1人にダメージ+味方がその敵に当てたダメージが10秒間蓄積され神秘タイプのダメージを付与
25秒毎に敵1人にダメージ
ボスへの攻撃時に追加ダメージ
攻撃力、会心値が高い
限定キャラで持っていない人もいる
屋内戦S
EXスキル(2)で攻撃+集中砲火を付与
攻撃速度増加スキル持ち
会心ダメージ抵抗率を減少させる
限定キャラで持っていない人もいる
屋内戦S
低コスト(2)で味方1人の攻撃速度を大幅アップ
EXスキル使用時にシールド発動
攻撃面では貢献できない
屋内戦S
低コスト(3)で指定した敵を集中砲火状態、防御力を減少
30秒毎に弱体状態持続力を増加
攻撃面では貢献できない
屋内戦S
弱体状態の敵に追加ダメージ
EXスキル(5)のターレット強化が強い
コストが大きい
屋内戦A
EXスキル(3~5)で敵1人に大ダメージ、追加で最大2コスト消費して1コストあたりのダメージ量が30%増加
攻撃力、会心値が高い
会心系増加スキル持ち
大型の敵に追加ダメージ
無料配布キャラだがすでに完凸
持っていない人もいる
屋内戦S
低コスト(3)で味方全員にシールド発動
味方全員を移動させることができる
攻撃速度増加スキル持ち
移動後、神秘特効
限定キャラで持っていない人もいる
アズサ(水着)屋内戦S
会心ダメージ率増加スキル持ち
攻撃力増加スキル持ち
持続ダメージを付与
確率で防御力を減少させる
コスト(5)が大きい
限定キャラで持っていない人もいる
水着アズサは画像入手失敗…

他にも、屋内戦に適正のある神秘生徒はいますが、ゴズ戦向けの生徒に限定して選抜しています。

体操服ハスミは必須。持っている人は全員が完凸しているはずなので、迷わず編成してください。

ブルアカを始めたばかりで生徒が揃っていない場合は、アスナやチセがオススメです。

持っているなら水着アズサが断トツでオススメですね。高いコストに見合った攻撃に加え、防御力減少などの弱体スキルも使えるのでゴズ戦最強キャラだと思います。

ハヤト

まあ、私は水着アズサ持ってないけど…。

スペシャル

屋内戦S
低コスト(3)で会心値、会心ダメージを増加
45秒ごとに味方1人を回復
味方全員の会心ダメージ率を増加
屋内戦S
40秒毎に4人攻撃、その中央にも円形範囲攻撃
味方の攻撃力を増加
コストが(8)大きい
屋内戦B
味方4人を移動させてシールド発動
会心ダメージ率が最も高い味方1人の会心ダメージ率を増加
味方の攻撃力を増加
低コスト(3)
無料配布キャラで持っていない人もいる
屋内戦B
低コスト(3)で円形範囲内の味方の攻撃力を大幅アップ
味方の攻撃力を増加
屋内戦B
高火力の攻撃+大型の敵に追加ダメージ
確率で気絶付与
味方の攻撃力を増加
屋内戦B
気絶付与
35秒毎に持続ダメージ付与
味方の攻撃力を増加
屋内戦B
円形範囲内の味方にシールド発動
味方全員のHPを増加
屋内戦S
低コスト(3)で地雷設置
神秘タイプの味方の攻撃力を増加
屋内戦D
低コスト(3)で味方1人の攻撃力を超大幅に増加(13秒間)
30秒毎に敵1人にダメージ+回避値を減少(23秒間)
味方のスキルコスト回復力を増加

アコとヒマリがいるなら迷わず編成してください。(この2人は全総力戦で必須レベル)

2人の内どちらか、または両方が欠けている場合は、無料で入手できた水着シズコがオススメですが、持っていないならブルアカを始めた時期にかかわらず、全員が持っているであろうコタマがオススメです。

上記のオススメキャラはコタマ以外が星3と無料配布なので、手持ちにいない場合もあるかと思います。

その際は、セリナやチナツ、ハナエなどのヒーラーを編成してください。中でも、味方の会心ダメージ率を増加させるハナエがオススメです。

ゴズ攻略

先手必勝

戦闘開始直後、いきなり大量の敵が出現!

1体ずつ倒すと時間がかかってしまうので、複数をまとめて一掃する範囲攻撃ができる生徒を編成しておくのが良いでしょう。

とくに正月ムツキがオススメです。低コストで一掃できるので戦闘時間を大幅に短縮できます。(限定キャラだけど…)

いない人は、ヒナタノノミで代用するのが良いかもですね。

ノノミは貫通タイプだが、EXスキルが強力で範囲も広くてオススメ。コスト(5)が大きいので使い所を見極めるといい。

攻撃回避

ゴズの攻撃は範囲が広く、4人全員が同時にダメージを負う場面が多くなります。

ゴズのスキルにより、シールド効果がある場合、ゴズが与える全てのダメージを75%減少するのでシールドを味方全員に発動できるキャラとの相性が良いです。

体操服ユウカコトリカエデ水着シズコが全員にシールドを発動できます。

セリナや、アスナは回避できる移動スキル持ちですが、単体にしか使えないので全員を守るには上記4名の方が使いやすいですね。

そして、シールドを発動すると被回復率が50%減少するため回復があまり効きません。シールドを常に発動させた状態にしておけるようにスキルを調整して使ってください。(全体攻撃の前などに事前にシールドを発動できるようにしておく)

本体の見分け方

見た目じゃ違いが全然分からん…

後半戦で分身するゴズは本体にのみ攻撃が有効

つまり、後半開始早々に本体を見分ける所からスタートしなくてはなりません。

簡単な見分け方がいくつかありますが、最も早く見分ける方法は「全部攻撃する」ですかねww

本体にしか攻撃は当たらないので、ヒットした時に体力ゲージが減っていれば本物、ゲージに変化が見られないなら偽物となります。

EXスキルを使うのは勿体無いので、生徒たちの通常攻撃がヒットしたゴズと体力ゲージの変化を観察しながら、本体をしぼっていく方法が手っ取り早いと思います。

偽物に攻撃が当たってもダメージは入らないが、ダメージ数値が表示されるので当たっているように見える。惑わされないように注意!

参考までに他の見分け方も掲載しておくね!

CCスキルを利用

ツバキの挑発、カヨコの恐怖スキルを使うと偽物(2体)だけ硬直し、動きが完全に止まります。

本体は動き続けているので、簡単に見分けることができますよ。

ツバキとカヨコはCCの適用範囲が広いため、見極めやすい。しかし、2人はゴズとの相性があまり良くないのでオススメはしない。

CCって何?という人はコチラ

ゴズの攻撃を観察

ヒト型の人形のようなものを突進させ、3体いるゴズが同時に攻撃する場面があります。

その時のダメージを観察すると本体がどこか見分けられます。

ゴズの分身(偽物)には攻撃力がないので、ヒットしてもダメージをくらいません。つまり、3方向から来る攻撃のうち、1方向からの攻撃のみダメージが入ります。

ダメージが入った方向にいるゴズが本体というわけです。

この見分け方はあまりオススメしない。3方向からの攻撃はいつ来るか分からないため、待っているうちに戦闘時間が終了間近ということもあり得る。

他にも、スローで見ると「本体だけ黒点が…」「花びらが…」「トランプの色が…」などの見分け方があるようだが、そんな面倒なことやってられないし、個人的に見た目じゃ違いが全く分からないので、本物が名乗り出るまでとりあえず全員ぶん殴った方が早いし簡単だと思う。

ランキング1位の編成分析

参考になるか分からないけど、ランキング1位の人の編成を分析してみたよ!(Very Hardまで)

ストライカースペシャル
※ゴズ初実装時、VeryHardでランキング1位の編成

この編成時はヒマリが未実装だったため、代わりにバニーアカネを編成していますが、現在の上位ランカーではヒマリを編成した部隊が主流です。(※他の生徒は変更なし)

上位の方々は考えることが違いますね。神秘で揃えないのがスゴイww

まずシュンですが、戦闘開始時にスキルコストを獲得でき、EXスキル(3)による通常攻撃・会心値の大幅強化の恩恵から編成していると考えられます。シュンは爆発タイプな上に、屋内戦Dで相性最悪なはずなんですが、関係ないようです。(持ってないから使用感が分からない…)

体操服ハスミは相性抜群なので当然の起用だと思います。

水着イズナ・チェリノには共通点があり、それは集中砲火を付与できるという点です。イズナは30秒間、チェリノは15秒間の効果があります。

イズナは対象を指定できますが、チェリノはできません。しかしチェリノの場合、攻撃力が最も高い敵に集中砲火を付与するため、ゴズが分身しても本体だけに味方の全攻撃がヒットすることになります。分身には攻撃力がありませんからね。(着眼点がスゴイww)

加えて、チェリノにはスキル回復力を増加させるスキルがあるのでコンスタントにEXスキルを使えるメリットがあります。

アコは全ての総力戦で必須なので当然の編成でしょう。

バニーアカネの特徴は、編成するだけで味方の神秘タイプの攻撃力を増加させる点です。

この方の編成では、神秘はハスミとイズナ、アコとアカネしかいませんが、ハスミとイズナの攻撃力が元々高いので、更なる火力アップを見込める算段になっているということだと思います。

疑問なんだけど守りはどうなってるの?シールドは?

きっと常に攻撃し続けているからシールドなんか必要ないってことでしょうね。初日だから回数的に難易度もVery Hardまでですし。

初っ端からシュンのスキルコスト獲得によるチェリノの広範囲EXスキルで大量の敵を一掃して、イズナの集中砲火をゴズにぶっ放して、全員が一気に攻撃し続けるので、大きなダメージをくらう前に後半戦に進めるのだと思います。コスト回復も他の編成より早いので、戦いやすいのかもしれません。

とくに、ゴズしか登場しない後半戦は集中砲火の恩恵が大きく出るので、倒すまでにそこまでの時間をかけずに済むのだと考えます。

作戦としては非常に面白くて分析し甲斐がありますが、全キャラ所持+完凸が前提の編成ですから無課金者や初心者にはあまり参考にならないかもです。(私はシュンとアカネがいないので真似できないorz)

ハヤト

集中砲火の偉大さを学びました。

倒すだけなら当サイトでオススメした生徒を強化すれば普通に倒せるから安心してね。

ちなみにランキング100位以内の方々は、水着アズサ、イロハ、コタマ、カリン、応援団ウタハ、サキ、ワカモ、水着ホシノも編成している。シュン、体操服ハスミ、アコは100人全員が編成していた。(※初日’22/11/2時点、Very Hardまで)

それじゃあ、頑張ってゴズを倒そう!

ハヤト

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立った記事はシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブルアカ公式グッズ!

貴重なスケッチが見られる画集!

一迅社
¥3,905 (2023/05/28 20:25時点 | Amazon調べ)

公式マンガ!

著:安曇アキタケ, 著:みしま ひろじ, 著:しろううらやま, 著:松本 陽介, 著:高野 いつき, 著:せるげい, 著:有都 あらゆる, 著:神地 あたる, 著:さとうきび, 著:空住 キオ
¥891 (2023/05/24 21:51時点 | Amazon調べ)
目次