仙舟「羅浮」の大卜司で初めて戦う敵、金人門番の攻略法をまとめました。
メインストーリーでパズルを解いてる途中で出てくるイベントの敵で、レベルを上げて弱点属性のキャラを編成していれば、そんなに苦戦はしないでしょう。
- 金人門番のスキルと弱点
- 金人門番戦の倒し方
金人門番のスキルと弱点
金人門番は中ボスくらいの敵。メインストーリーだけでなく、凝結虚影やイベントでも登場します。
攻撃力が高いのが厄介で、対策なしだと誰かしらがやられる可能性大。デバフ解除できるキャラ(ブローニャ、三月、ナターシャ、フォフォ)を編成しておくと良いでしょう。
メインストーリーで最初に出会した時は【主人公:Lv.44、三月:Lv.44、停雲:Lv.44、青雀:Lv.44】の編成で倒しました。三月の代わりにナターシャ、青雀の代わりにセーバルでもOK。
「均衡」の試練・肆でも戦う!
金人門番
スキル
- 首枷
-
指定した味方単体に大量の虚数属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を禁錮状態にする。
- 命ニ奉ジテ制裁ヲ
-
味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動して攻撃する時、「懲戒度」が溜まる。「懲戒度」は最高レベルに到達すると、直ちに「懲戒モード」に入り、「入魔機巧・灯火龍魚」を召喚する。
- 戒具
-
「懲戒度」のレベルを上げ、味方全体に少量の虚数属性ダメージを与え、高確率で味方を虚弱状態にする。
- 戒退
-
指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。
金人門番の弱点は、雷、風、量子。
1番厄介な攻撃「首枷
」は高ダメージを受ける上に禁錮状態になるので、回復やバリアで味方のHPを8割以上に保っておきましょう。そして、懲戒モード発動中は弱点属性が効かなくなるので注意してください。
「懲戒度」は戦闘スキル・必殺技を使って攻撃することで溜まる、とありますが使わなくてもターン消費で勝手に溜まります。そのためスキル・必殺技は普通に使っても問題ないです。(使えばその分懲戒モードが早まるけど…)
戦闘スキル・必殺技は攻撃系じゃなければ「懲戒度」は溜まらない。例えば、停雲の攻撃力強化スキルやEP回復の必殺技は使っても「懲戒度」には影響しません。
入魔機巧・灯火龍魚
スキル
- 夜の光
-
味方全体に少量の炎属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方の防御力をダウンさせる。
- 燭火
-
HPが0になる攻撃を受けた後、敵全体に炎属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた敵の防御力をダウンさせる。
入魔機巧・灯火龍魚の白点は、物理、雷、虚数。
弱いけど攻撃力は高め。しかも全体攻撃で、味方全員の防御力を下げる面倒な敵です。
登場したら優先的に倒してください。
金人門番の攻略法
雷属性キャラを編成しよう!
金人門番戦で1番有効な属性は雷。次いで量子、物理ですね。
無課金編成の場合、オススメはセーバルと停雲、主人公、三月orナターシャ。星5の雷属性キャラを持っているならそっちが最優先です。
とくに停雲は味方1人の攻撃力を強化するだけでなく、自身の通常攻撃でも会心率が高く、アタッカーとしてもオススメ。
基本的には停雲の強化バフを主力アタッカーに付与、雷の全体攻撃の繰り返しで勝てます。(私の場合は停雲のバフを主人公と青雀に付与して殴り続けた)
メインストーリーの場合は急に戦闘が始まるから事前に編成しておくのは難しいと思うけど、雷属性がいないと難易度上がるよ。
禁錮状態は追加スキル「デバフ解除」で解除可能!
金人門番のデバフ「禁錮状態」は、三月とナターシャのスキルで解除可能。他にはブローニャ、フォフォもデバフ解除できます。
デバフ解除しない場合は1ターンで自然に解除されるので無理に解く必要はありませんが、弱点を持つアタッカーが禁錮状態になってしまった場合は、靭性撃破が遅れるので解除するのがオススメです。
とくに、禁錮状態になった味方はHPを大幅に削られた状態で行動不能になるため、早めに対処しないと高確率でやられます。
三月とナタにデバフ解除の効果を得るには、戦闘スキルに追加効果を獲得する必要があります。追加効果を獲得するには、「歴戦余韻」で入手できる強化素材が必要です。
バリア・回復は必須!
デバフ解除に関わらず、金人門番も灯火龍魚も攻撃力が高いので、バリア・回復は必須です。
三月かナターシャを必ず編成しましょう。
上記で言ったデバフ解除もできれば完璧ですが、なくても良いので味方全体のHPを8割程度に保てるようにスキルを使って下さい。
金人門番は2回連続で行動し、灯火龍魚は全体攻撃に加えて防御力ダウン効果も付与します。そんなに強い敵ではありませんが、攻撃が1人に集中すると危険です。
弱点属性キャラを優先的にバリア・回復!
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました!