崩壊スターレイルの開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」の流れと攻略手順をまとめた記事です。
今回のストーリーは割と短めで、謎解き要素も少なかったから参考にするところは少ないかもしれないが…。
一応、ボス戦の攻略とか補足とかも掲載しているので行き詰まった人は参考にどうぞ!
開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」の解放条件など

新たな太陽が大地を照らすため、英雄は空に浮かぶ最後の目を斬らねばならない。
※開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」概要より引用
- 日時:Ver.3.3アップデート後、常時プレイ可能
- 条件:開拓クエスト「オンパロス」-「魔女の鏡、廻天せよ」をクリア。
- 「オンパロス」の開拓クエストは、「終焉の視界・飛躍する開拓」機能を通して事前体験できます。
開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」の進め方
星空よ、混沌の念を洗い流せ

光ってるところに向かい、「考えを整理する」を選択して過去を振り返ります。
サフェルとメッセージのやり取り後、スティコシアに強制移動。
直進してクエストターゲットへ。(しばらく会話)
巻物よ、刃を振り向かせたことはあるか
界域アンカーで「友愛の館」にテレポートしたほうが早い。

光っているところに移動して書物を読む。
3つの短編小説は読んでも読まなくてもストーリーに影響しないのでどっちでもOK。(※後で読むこともできる)

先にファイノンのところへ向かってからミュリオンの元へ。
再び、ミュリオンのところへ。
もう1度ミュリオンにところに行く。

カイニスはもう救いようがない。



下にはまだ下があるってことだね。
宝箱よ、過去を孤独で抱き締めよ


このクエストではサフェルがパーティーに一時加入します。サフェルを操作したい場合は、編成画面から再編成してください。
クエストターゲットまで移動。


そのまま川を渡ってクエストターゲットに移動し、ルーンを台座に戻す。
来た道を戻ってクエストターゲットへ。
また来た道を戻ってクエストターゲットへ。(その前に手前のザグレウスの手を見に行く)



バトルズ可愛いww



普段は面倒なヤツだけどね。
ターゲットに沿ってしばらく進むと戦闘。
敵に近づく前に、量子、雷、物理属性を編成しておくと良いでしょう。
戦闘が終わったら目の前のターゲットへ。
バトルズに話しかけると「ザグレウスの手」を使えます。(障害物にパンチ)


通れるようになったら直進してクエストターゲットへ。


黄金のスケープゴートを解けばOKです。(左に3マス進む)
その後は主人公視点へ。



まさかバトルズがタイタンだったなんて!?



アグライアが…。
金糸よ、救世主の預言を教え給え
徒歩で「雲石の天宮」に向かいます。(※今は寄り道できない)


丹恒に近づく。
いつもアグライアが居た場所へ。


坂を登って生命の花園に移動。
目の前にいるトリビーに話しかけ、付近にある「記憶の残滓」で残された記憶を確認してからアグライアのメッセージを読むのが良い。(この後かなり長い)
識院よ、悠々と今昔を見極めよ


このクエストではヒアンシーがパーティーに一時加入します。ヒアンシーを操作したい場合は編成画面から再編成してください。
目の前のクエストターゲットへ。
クエストターゲットへ移動後は先祖との会話。
創世の渦心に着いたら再び先祖探し。そして樹庭経由でクレムノスへ。



ヒアンシーのお婆ちゃんの話が今回のボス戦っぽいね。



目玉と戦うってこと…?
詩人よ、天空を語れ・上
- 晨昏(しんこん)


直進してファイノンのところへ。
ファイノンとの会話は「
」を選んでから「→」を選ぶのがオススメ。ファイノンやヒアンシーとの会話後は、クエストターゲットへ進みます。


そのまま直進。(前進する前に後ろに引き返すと「浮沈虫」がいる)
目の前の装置「天象儀」を操作する。


現れた2人の記憶を調べる。
再び「天象儀」を調べる。



BGMが変わったってことは…


ヒアンシーが見つけたピクシスに移動し、ピクシスを起動してパズルを解く。
できた道を通って奇獣を追い、クエストターゲットへ。


中心部へ行き、昇降台を起動。再び奇獣を追う。
ある程度進むと戦闘になるのでクエストターゲットに近づきすぎる前に、量子、物理属性を編成するのがオススメです。
この戦闘では敵の攻撃回数が多かったり、燃焼持続ダメージがあるために味方のHP減少率が高いのが特徴。
味方を即時回復できるヒーラーや、敵全体の靭性を満遍なく削れる全体攻撃系やバウンド攻撃系のキャラがいると攻略しやすいでしょう。
ここからの戦闘では、特殊なギミック(温度)が追加。戦闘中の天候変化で温度が変化し、温度によって味方が持続的な燃焼ダメージを受けたり、味方の与えるダメージが増加したりする。
再び直進です。
(先程の戦いでHPを消耗した場合は戻って界域アンカーで回復しとく)


オロニクスの祈言を強化して先に進む。


クエストターゲットのところに向かい、回路を2つ直す。
(図形パズルはそこまで難しくないから適当にやっても解けるはず)



ちなみに、2つ目の回路に向かう途中にあるスケープゴートは、右側を使ってスイッチを踏んで、左側を使ってゴールを目指すイメージで解けます。(画像撮り忘れた)



伝わってないと思うけど、正しいルートなら分身がスイッチを踏んだと同時にゴール(炎)に着くよ。
回路を直したら道なりに進み、再びの天象儀のところへ。
ミュリオンが出した記憶の残滓を調べる。


再び道なりに進んでクエストターゲットまで移動。
戦闘になるので事前に量子、雷属性を編成しておきましょう。


来た道を少し戻って道なりに進み、ピクシス(パズル)を解く。
できた道を通ってエレベーターで上層に移動、さらに道なりに進む。
ルネビスの手前で壁画を4つ調べられます。(丹恒が喋った付近の壁画)
先に進んでエレベーターで下層へ。


祈言を強化したらそのまま天象儀のそばへ。
戦闘になるので量子、風属性を編成しておくと良いでしょう。


ハードディスクを直す前に、ルネビスとイカルンの会話を傍聴できます。
まずは、ザグレウスの手の操作場まで移動。その後はクエストターゲットのハードディスク3つをパンチ!(探索する場合は付近の敵もパンチで倒すとラク)
来た道を戻ってもOKですし、ザグレウスの手の操作場付近にあるヤーヌスの隠れ道を通って探索しながら戻ってもOK。
再びミュリオンが出した記憶の残滓を調べる。
クエストターゲットに沿って進み、上層へ。


西風のピクシスを無視して虹の橋を渡ろうとしてから、再び戻ってピクシスを解いて道を作る。(ちょっとしたイベントが見られる)
その後は道なりに進んで昇降台を起動し、最上階へ。
戦闘になるので上に行く前に、雷、風属性を編成しておくと良いです。



あともう少し!



長かった…。
詩人よ、天空を語れ・下


天象儀(3つ)を操作して過去を見る。
(左右にいるルネビスとソラビスに近づくと戻される)


目の前のヒアンシーと会話すると、ボス戦のある開拓探遊に入ります。
あらかじめ、物理と量子属性を編成しておきましょう。
この開拓探遊ではヒアンシーがパーティーに一時加入するためヒーラーを新たに編成する必要はありません。他は、全体攻撃や拡散攻撃ができるアタッカーを2人、火力サポーターを1人を編成するのがオススメです。


「至高、極陽、天空の化身」との戦闘は、第二段階まで。
全体攻撃やバウンド攻撃を使って、満遍なく靭性を削ることで倒せます。ストーリーではヒアンシーを編成しているのでHP管理は比較的簡単です。
詳細な攻略法は下のリンク先で確認できます。




「至高、極陽、天空の化身」を倒すとダンジョン攻略に戻ります。
この開拓探遊にマップはないので道なりにクエストターゲットまで移動するしかありません。



アグライアの預言はここだったか…。



肉体が消えてもまだ助けてくれるんだね。
目の前にある奇跡の宝珠を使う。


壁を抜けたら道なりに進み、さらにクエストターゲットまでひたすら道なりです。
さらに進んで上層へ。


今度は「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」との戦闘。フェーズは第三段階にあたります。
ここでは1度負け演出があり、その後にヒアンシーのボス戦専用スキルを使えるようになるので、最初は苦戦しますが、先ほどの戦闘と同じように戦えばOK。
ボスを倒すと、サフェル視点へ。



ただのBGMじゃなくて歌詞付きBGMのボス戦はやっぱテンション上がるね。



確かにカッコイイけど今回は素直に喜べない。
石板よ、なぜ灯火に耳を傾けない


このクエストはサフェルの開拓探遊なので他のキャラは操作できません。
目の前にいる3人の「粛清者」を調べる。
門を通ってクエストターゲットへ。
クエストターゲットに沿って進めばOK。(逃げるとあるが、時間制限などは特にない)
再び道なり。
そのまま階段を上って上へ。
ルーンを取ってさらに上へ。


ルーンを戻して先へ進むと「フレイムスティーラー」との戦闘。
このボス戦では、パーティー全員がサフェルになる特殊戦です。サフェル本体はシールドで守られており、他3人の分身は戦闘中にやられても復活する仕様なので、適当に戦っても大丈夫。



やっぱ預言は外れないのか。



勝ったのに負けた感じがするね。
黎明よ、万象の終焉に輝きを


直進して時間を巻き戻す。


クエストターゲットまで下山する。
(道中の敵は無視してもOKですが、一部の敵は付近を通ると襲ってくるから迎撃した方がラク)
直進してケファレの火種のところへ。


目の前の匣を調べる。(その前にカイニスと話せます)
その後はタイミングを合わせて時間を巻き戻し、図形を揃えましょう。
出てきた火種を調べると戦闘(全3フェーズ)に入るので、事前に量子と雷属性を編成しておくと良いです。



なぜかカイニスを倒した実感が湧かない…。
クエストターゲットに直行。(カイニスも調べられます)
クエストターゲットまで直進すると戦闘(全2フェーズ)。
ヤーヌスの隠れ道に入る前に、雷と量子属性を編成しておくと簡単です。


戦闘終了後、住民に話しかけます。
アグライアがいつも居た場所(黄金裔のピュエロス)の方に進む。


下層へ行き、プライベートルトロへ移動。
ファイノンやヘルタらの会話を聞き終えると、「黎明よ、万象の終焉に輝きを」が終了し、同時に開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」はクリアとなります。



三月もオンパロスにいるって言った?



今回は別れが多すぎて新情報が入ってこないよ…。
開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」のクリア後


- ファイノンが残したメッセージを入手。
- 星穹列車のグループメッセージが届く。
- 紡がれた物語に記憶を綴れる。
開拓クエスト「夜明け前に迎える崩落」の攻略手順については以上になります。
別れの旅だと知っていても今回は別れた人が多すぎて結構キツイですね…。
とくにアグライアの最後は堪えました。ファイノンしか残ってないかと思えば新キャラが出てきたり、ライコスの正体や、三月の状態、スクリューガムたち救出作戦も気になるところ。
次回はついに再創世が来そうな感じだからオンパロスも半分は過ぎたのかな?
最後に、今までメインストーリーの攻略手順を掲載してきましたが、私の力不足が影響して需要が減ってきたので次回も掲載するかは未定ですww



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!