MENU
カテゴリーから探す
【9/19~29】Amazon Gaming Week 最大5,000Pt還元詳細はコチラ

【ブルーアーカイブ】ってどんなゲーム?(レビュー)

  • URLをコピーしました!

スマホゲームアプリ『Blue Archive(ブルーアーカイブ)』が面白かったので紹介します!

可愛いキャラクターに目を取られがちな印象ですが、実は結構ダークなストーリーが展開されてかなり読み応えがありました。

ストーリーとBGMが魅力で、誰にでもオススメできるゲームです。(詳しい説明は後述

筆者の評価

執筆時のプレイ時間:1週間

『ブルーアーカイブ(以降ブルアカ)』は基本的にオートバトルで複雑な操作などはない。さまざまなタイプの「銃」をもった少女たちを指揮して敵勢力と戦うゲームだ。

戦略ゲームだが、難易度は難しいものではない。しかし、オートバトルゆえ単調で飽きてくる可能性がある。

ブルアカで1番の魅力はストーリーと言える。少女たちが抱える問題を一緒に解決していく物語だ。小説を読んでいるような感覚でめちゃくちゃ面白くて、続きが気になって仕方ない衝動に駆られる。

また、BGMもブルアカの魅力。中毒性の高いおしゃれなBGMはずっと聴いていたくなるだろう。

星3ガチャの排出率は3%で相場と同じくらい。ストーリーが面白いので誰にでもオススメできるが、女性キャラしか登場しないため、やや男性向けのゲームと言える。

総合評価:4.5

注目したところ5段階評価
ストーリー
バトル
BGM
キャラの魅力
難易度簡単〜普通
※筆者の主観
目次

ブルーアーカイブとは?

学園都市『キヴォトス』で発生する生徒たちの“トラブル”を先生(プレイヤー)として一緒に解決していくゲームです。ジャンルは「学園×青春×物語RPG」らしいですが、RPG感はあまり感じません。

バトル形式はおそらく「戦略系」になります。(詳しくは後述

ストーリーを進めるには、「お仕事」をする必要があり、主な仕事は“任務”ですね。任務をこなしていくとストーリーが解放されるシステムです。(※アップデートにより、仕事をしなくても誰でもいつでもストーリーが読めるようになりました)

他にも、生徒たちとSNSで交流して絆を深めたり、カフェに招いたりと“ゆるいモード”もあります。

ブルーアーカイブのスペック

リリース日2021年2月4日
価格無料
(アプリ内課金あり)
対応OSiOS, Android
ジャンル学園×青春×物語RPG
容量約6.73GB以上
(’23年4月23日時点)
運営会社Yostar
公式サイトhttps://bluearchive.jp/
※容量は筆者のスマホストレージ参照

2周年あたりから一気に容量が増えたので、インストールの際は注意してください。

学園×青春×物語

各学園の生徒たちが抱える問題を一緒に解決する物語。

ブルアカで1番の魅力はストーリー!

と言っても過言ではないくらい面白いので、ぜひプレイして確かめてほしいです。

キャラクターを見た限りでは明るい印象を持つ人も多いでしょうが、実は“重くて暗い”ストーリーが展開されます。

悩みや不安を抱えた生徒をたちを「先生」として導き、どう乗り越えていくかが描かれた小説のような物語です。

いくつかの章に分かれた物語を“任務”を遂行して解放していくシステムになります。

「はやく続きが見たい!」という衝動に駆られると思いますが、任務を完了しないとストーリーを見ることはできません。任務の難易度は徐々に上がるので適当に育成しているとストーリーではなく痛い目をみます。

追記

アップデートにより、誰でもいつでもストーリーを読めるようになりました。

私はバトルよりストーリーのほうが好きですね。

戦略バトル

「市街地」「屋外」「屋内」の3つに分かれたエリアで生徒4人+2人を編成して、敵を迎え撃つバトル。4人の生徒が戦場に赴き、2人の生徒が裏でサポートする形です。

基本はオートで戦ってくれます。自分で操作するのは生徒の編成、スキルの発動くらい。

操作というかタップするだけなので簡単!

攻撃タイプ、スキル、前衛・中衛・後衛、敵タイプとの相性など、生徒によってタイプが異なるので中盤以降はしっかり考えないと勝てないこともあるため侮れません。

しかし、もう少し戦略的なバトルになっても良いのかなというのが正直なところ

簡単操作はありがたいけど、もう少し細かく生徒に指示が出せたら良かったかもと思います。単調になりがちなので飽きる可能性がありますね。

序盤は何も考えなくても勝てますが、中盤以降はレベル上げが厳しいので進みが遅くなります。ストーリーを解放できず、もどかしい思いをするかもしれませんが我慢です。

一朝一夕で強くなれるゲームではなく、時間をかけて遊ぶゲームです。

魅力的なキャラクター&BGM

可愛い・カッコイイ・セクシーなど、様々なキャラクターがいる。どのキャラも魅力的で固有ストーリーを見るのが楽しい。人間の男性キャラは1人も登場しないので、男性向けのゲームアプリと言える。(男っぽいキャラは動物、ロボット、主要な敵くらい)

斬新で驚いたのが、「ユーザーの名前」を音声で呼んでくれること。先生のサポートをしてくれる女の子(アロナ)だけがしゃべります。

全キャラが名前を呼ぶわけではありません。アロナだけが呼んでくれます。

音声読み上げソフト的な感じですが、可愛いです。頭をなでると喜ぶのもめちゃくちゃ可愛い。

また、冒頭での評価でも言及したとおりBGMも魅力の1つです。これは説明するより聴いたほうが早いのでYouTubeの動画を貼っておきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立った記事はシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お知らせ

“ゲーム情報・ゲームレビュー記事”は、姉妹サイト『G-CAPTO』で掲載することになりました。

スマホゲームやPlayStationソフトの新着情報、レビューがメインのゲーム情報系ブログです。気になる方は、ぜひチェックしてみてください!!

\ ゲーム情報・レビュー系サイト /

  • 『G-CAPTO』は当サイトの運営者であるハヤトが管理・運営しているサイトです。

この記事を書いた人

ゲーム歴20年目のゲーマー。RPGやオープンワールドが好き。ゲームの魅力を伝えたくて攻略ブログ以外にゲームレビューサイトも運営しています。趣味は海外サッカー観戦。当ブログでは、たくさんの方にゲームをもっと楽しく遊んでいただけるよう、役立つ攻略情報などを発信しています!!
X(旧Twitter)、YouTubeもやってるのでぜひ覗いてみて下さい!ヽ(・∀・)

目次