ブルーアーカイブの総力戦「ケセド/CHESED」の攻略法を解説します!
敵が多くて攻略しづらいのがケセド戦の特徴ですが、ケセドにダメージを与える方法さえ知っていればそこまで難しくはありません。
なかなか倒せないという人は、ぜひ参考にしてください。
- ケセドの基本情報(EXスキルなど)
- オススメの生徒
- ケセド攻略について
- ランキング上位の編成分析

ケセドの基本情報

攻撃 | ノーマル (Insane:爆発) |
防御 | 重装甲 |
地形 | 屋内 |
制限時間 | 4分 |
総力戦の中でも1番多くの敵が出現するステージで厄介に感じるでしょう。
ケセドは長い時間、殻にこもってガードしているため攻撃はほぼ当たらず、攻略が難しいステージでもあります。
- 任務4-1をクリア
ケセドのEXスキル
玉座への喚び声は此処にありて | 機会兵を召喚。 機会兵が存在する間、ATGの値が徐々に貯まっていく。 |
至高の権能を目撃せよ | ATGの値が半分以上の時、味方の攻撃速度と移動速度を50%増加。(60秒間) |
王は慈悲を施すものなり | ATGの値がMAXの場合、敵全体に対して攻撃力2,000%分のダメージ。 |
剥き出しの玉座 (パッシブスキル) | 被ダメージ量の増加効果を無効化。 グロッキー状態の間、受けるダメージが900%増加。 |
ケセド戦は機会兵との戦いと言っても過言ではありません。
湧き出る敵を次々に倒していくことで、ケセド本体のガードを崩し、大ダメージを与えられるようになります。
注意すべきは「王は慈悲を施すものなり」ですね。
機会兵を放置しているとATGが勝手に貯まっていき、ゲージがMAXになると回避不可能な一撃を放ちます。撃たれれば全滅必至の攻撃ですので、機会兵は絶対に野放しにしないでください。
当サイトは、読者がHARDCOREまでを攻略するプレイヤーだと想定して執筆しているので、INSANEの攻略法は掲載していません。(INSANE攻略には時間か金か、あるいはその両方がかかる)
ケセド戦でオススメの生徒
ストライカー
よく分からないという人は、屋内戦B以上+貫通タイプの生徒を編成すればOK!
![]() | 屋内戦S 低コスト(3)での強攻撃 攻撃力、会心値、安定値が高い 隠れていない状態で攻撃力アップ |
![]() | 屋内戦S 低コスト(3)で広範囲ダメージ 回避値が高い 攻撃力が低く、ダメージ貢献しづらい |
![]() | 屋内戦S 低コスト(3)で範囲攻撃に変化+攻撃力増加 敵を倒した時に回復 敵を倒した時に確率で弾薬数を1追加 |
![]() | 屋内戦S 低コスト(2)で味方1人の攻撃速度を大幅増加 EXスキル発動時に自身にシールド発動 サポーターのためダメージ貢献はできない 神秘タイプで相性が悪い |
![]() | 屋内戦S EXスキルで敵1人に大ダメージ(対象のHPが多いほどダメージ量アップ) 通常攻撃5回毎に敵1人にダメージ+ノーマルスキル3回毎に隕石が落ちて追加ダメージ 全ての攻撃を確定会心に変更 与えるダメージ量を増加+受けるダメージ量を減少 コスト(6)が大きい 限定キャラで持っていない人もいる |
![]() | 屋内戦A 低コスト(3)で範囲内の味方の会心値、会心ダメージ率、移動速度を増加 EXスキルで味方の射程距離が減少 サポーターのためダメージ貢献はできない 無料配布キャラで持っていない人もいる |
![]() | 屋内戦B 低コスト(2)で敵1人の防御力を大幅に低下 サポーターのためダメージ貢献はできない |
![]() | 屋内戦B EXスキルで敵を挑発 EXスキル使用時、コスト回復力を大幅増加(5秒間) コスト(5)が大きい |
![]() | 屋内戦B EXスキルで直線範囲ダメージ 攻撃力、会心値が高い HP20%以下の時、1回だけ不死身になる HP低下に伴い、攻撃力が少し増加 コスト(5)が大きい |
![]() | 屋内戦B EXスキルで敵1人に高ダメージ 敵を倒した時すぐにリロード 攻撃力、会心値が高い コスト(5)が大きい |
![]() | 屋内戦B EXスキル(4)で敵1人に超高ダメージ 攻撃力が高い リロード時に攻撃力が大幅増加 リロード時に攻撃速度が低下 |
![]() | 屋内戦B 低コスト(2)の広範囲攻撃が優秀 攻撃力、会心値が高い 神秘タイプで相性が悪い 限定キャラで持っていない人もいる |
![]() | 屋内戦D EXスキル(4)で範囲内の敵を挑発 HP30%以下の時、1回だけ回復 回避値が高い |
![]() | 屋内戦D 低コスト(3)で範囲攻撃が可能、ミドリがいれば火傷持続ダメージ付与 ミドリがいれば攻撃力が大幅増化 攻撃力、会心値が高い |
![]() | 屋内戦D 低コスト(3)で敵5人を順番に攻撃、モモイがいれば中毒系持続ダメージ付与 モモイがいれば攻撃速度が大幅増化 25秒毎に味方1人を回復 攻撃力、会心値が高い |
![]() | 屋内戦D EXスキル(4)で範囲内の敵に高ダメージ EX・ノーマルスキル発動時に会心ダメージ率を大幅アップ(6秒間) 攻撃力、会心ダメージ率が高い |
![]() | 屋内戦D EXスキルで超広範囲内の敵を攻撃 コスト回復力増加(レッドウィンターの生徒を編成するとさらに増加) 会心値、回避値が高い コスト(7→5)が大きい |
![]() | 屋内戦D EXスキルで広範囲内の敵に高ダメージ 大型の敵に対して追加ダメージ 攻撃力、会心値が高い コスト(5)が大きい |
![]() | 屋内戦D 低コスト(2)で味方1人と自身を回復 スタンプ5個で味方のEXスキルコストを1減少 ヒーラーのためダメージ貢献はできない |
範囲攻撃ができる生徒を優先的に編成するのがオススメです。(※理由は後述)
また、ケセドがグロッキー状態になったときに、一気にダメージを与えられるよう、攻撃力・会心値などが高い生徒も編成するのが良いでしょう。
範囲アタッカー2〜3人+高火力アタッカー1〜2人の編成がバランス良く戦えると思います。
部隊の耐久力に不安がある場合は、ツバキやココナを編成してみるのもオススメです。
スペシャル
スペシャルは、地形・攻撃タイプの相性を無視して編成してもOK!
![]() | 屋内戦S 低コスト(3)で味方1人の会心値、会心ダメージ率を大幅増化 45秒毎に味方1人を回復 味方の会心ダメージ率を増加 |
![]() | 屋内戦S EXスキルで戦車を召喚 40秒毎に範囲攻撃 味方の攻撃力を増加 コスト(8→6)が大きすぎる 神秘タイプで相性が悪い |
![]() | 屋内戦S EXスキルで戦車を召喚 25秒毎に範囲攻撃 味方の攻撃速度を増加 コスト(10)が大きすぎる |
![]() | 屋内戦S EXスキル(4)で直線範囲内の敵を攻撃+火傷持続ダメージ付与 40秒毎に敵5人を攻撃+気絶付与 味方の攻撃力を増加 |
![]() | 屋内戦S 低コスト(3)でアーチ型範囲攻撃 40秒毎に円形範囲内の味方の攻撃力を増加 味方の会心ダメージ抵抗率を増加 |
![]() | 屋内戦B 低コスト(3)で範囲内の味方の攻撃力を大幅増加 味方の攻撃力を増加 |
![]() | 屋内戦B EXスキル(4)で敵1人に高ダメージ、超大型の敵には追加ダメージ 攻撃力が高い 味方の攻撃力を増加 |
![]() | 屋内戦B EXスキルで直線範囲の敵に持続ダメージ 30秒毎に円形範囲内の敵を攻撃 味方の会心ダメージ率を増加 コスト(5)が大きい |
![]() | 屋内戦B EXスキル(4)でヘリ召喚 攻撃力が高め 味方の会心ダメージ率を増加 無料配布キャラで持っていない人もいる |
![]() | 屋内戦B EXスキル(4)で範囲内の敵を攻撃+気絶付与 味方の攻撃力を増加 |
![]() | 屋内戦B 低コスト(3)で味方4人にシールド発動 45秒毎に会心ダメージ率が最も高い味方の会心ダメージ率を増加 味方の攻撃力を増加 無料配布キャラで持っていない人もいる |
![]() | 屋内戦D 低コスト(3)で味方1人の攻撃力を大幅増化 味方のコスト回復力を増加 |
![]() | 屋内戦A EXスキル(4)で味方1人を持続回復 味方の会心ダメージ率を増加 |
![]() | 屋内戦A EXスキル(4)で味方1人を大幅回復 治癒力が高い 味方の防御力を増加 |
![]() | 屋内戦B 低コスト(2)で味方1人を回復 35秒毎に味方1人を回復 味方のCC抵抗力を増加 |
![]() | 屋内戦D 低コスト(3)で味方1人のスキルコストを最大50%減少(EXスキルの使用1回分)+会心ダメージ率を増加(35秒間) 60秒毎にHPが最も低い味方1人にシールド発動(20秒間) 味方の攻撃力を増加 限定キャラで持っていない人もいる |
持っているならアコ、ヒマリを優先的に編成しましょう。どちらも持っていない場合は、コタマで代用可能です。
正月フウカがいればアコの代わりに編成して下さい。
スペシャルでもストライカーと同様に、範囲攻撃ができる生徒を優先的に編成するのがオススメ。次いで、戦車やヘリでの火力支援も効果的です。
ヒーラーは無理に編成する必要はありませんが、ケセド戦では多くの敵が出現するため、気づかないうちにHPを削られていることもあるので、模擬演習などで試してから編成するかどうか決めるのが良いでしょう。
ケセド攻略
周りの敵を素早く倒そう!

ケセド戦では、ケセドの周りに大量に敵が湧きます。
その湧いた敵を倒すことでケセドのグロッキーゲージを上昇させることができる仕組みです。(グロッキー状態はガードが外れる)
ガード状態のケセドにも攻撃は効きますが、ほとんどダメージが入らないので、まずは周りの敵を倒さなければいけません。
そこで、大量の敵を一気に倒すために範囲攻撃が必要になるというわけです。
できるだけ低コスト、高火力の範囲攻撃持ちの生徒を優先的に編成することで、より早くケセド本体に大ダメージを与えられるようになります。
範囲攻撃はチェリノ、モモイ、ノノミあたりがオススメ。また、持っているならムツキ(正月)もオススメです。
-min-150x150.png)
個人的にはモモイがオススメですね。


グロッキーゲージは、出現する敵の塊を4回全滅させるとMAXまで溜まり、ガードを崩せます。
ATGゲージは、敵が出現している間に少しずつ溜まっていき、敵を全滅させると0に戻るシステムです。
ATGゲージが半分以上に達すると、敵の攻撃速度と移動速度が上がる。さらにATGゲージがMAXになると回避不可能な一撃必殺攻撃を放ち、一瞬で全滅させられる。



ちなみに登場する敵の種類はランダムだよ。(※全て重装甲)
敵の自爆に注意!
ケセド周りの敵を放っておくと、しばらくして自爆します。
ただの自爆ではなく、こっちに向かってきて自爆するので野放しにしないで、やはり早めに倒してください。
どうしても無理だという場合、敵の自爆はCCスキル(気絶・挑発・恐怖)で一時的に停止させることが可能です。
CCの詳しい解説はコチラ





どの道、敵を倒さないとケセドのガードを崩せないから最終的には全部倒してね。
ゴリアテ・砲台に注意!
湧いてくる敵の中にはゴリアテや砲台が出現します。
部隊にタンクやヒーラーがいる場合はそこまで気にする必要はありませんが、ダメージを受け止められる生徒がいない場合は、気づかない内に結構なHPを削られます。
普通の敵より耐久力があり、攻撃力もあるので出てきたら優先的に倒しておきましょう。
ゴリアテは大型の敵に該当するので、大型の敵に追加ダメージを与えるノノミが効果的。
ランキング1位の編成分析



参考にならないかもだけど、ランキング1位の人の編成を分析してみたよ。(難易度Very Hardまで)
-min-150x150.png)
-min-150x150.png)
-min-150x150.png)
他の総力戦と比べると至って普通の編成でしたww
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ツルギは、最前線で敵の攻撃を引き受け、倒す係ですね。敵を倒すと回復するので、HPを気にしないタンクのようなアタッカーになります。フロントの生徒の中でもトップクラスの攻撃力があり、範囲攻撃もできるためダメージ貢献も可能です。
イオリは、低コスト(3)の高火力アタッカー。範囲攻撃も可能ですが、ここではグロッキー状態のケセドに対するメインアタッカーの役割になると考えられます。攻撃力、会心値、安定値がトップクラスに高く、短時間で高火力を出せる生徒です。またケセド戦には遮蔽物がないので、スキルによりイオリの攻撃力がさらに上昇するメリットもあります。
チェリノは、高コスト(7→5)ですが超広範囲攻撃が優秀で、大量に敵が湧くケセド戦と相性が良いです。さらにコスト回復力の増加スキルもあり、他の生徒よりEXスキルを多めに使えるメリットもあります。
ムツキ(正月)は、神秘タイプで重装甲と相性が悪いのですが、低コスト(2)のアーチ型範囲攻撃が優秀でケセド戦では使いやすくなっています。攻撃力、会心値が高く、相性の悪さを感じさせない攻撃が可能です。問題は、EXスキルの射程が結構遠いので前衛の敵に当てづらいこと。ケセドに吹き飛ばされた直後にEXスキルを発動させることで前衛の敵にもヒットできます。
アコは、低コスト(3)での大幅な会心系数値の上昇スキルが優秀です。また、45秒毎に味方1人を回復するスキルも優秀でHPを気にせず、攻撃にのみ集中できるメリットがあります。
ヒマリは、低コスト(3)で大幅に攻撃力を増加させるスキルが優秀です。さらに、味方のコスト回復力も底上げできるスキル持ちで、チェリノとの相乗効果も狙えます。
ストライカーは攻撃力が高く、範囲攻撃持ち。スペシャルは火力上昇スキルに特化した編成です。さらに、チェリノ以外はコストが低く、EXスキルを連発しやすい特徴があります。
全員が星3キャラなので、初心者が参考にするには難しい編成かもしれません。
無課金でも入手できる星2キャラではモモイ、ジュンコ、ノノミが優秀なので、所持生徒との兼ね合いでランキング上位の編成を参考にできない場合は、代替として編成してみてください。
ランキング100位以内の方々は、ミカ、イズナ(水着)、モモイ、ミドリ、ジュンコ、マリナ、カズサ、ウイ、シュン(幼女)、アル(正月)、ホシノ(水着)、セリカ(正月)、モエ、サヤ(私服)も編成している。イオリ、チェリノは100人全員が必ず編成していた。(※総力戦、難易度VeryHardの100位以内の編成を参考)
INSANEの場合
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
範囲アタッカー2人、高火力アタッカー2人の編成ですね。
アコではなく、正月フウカを編成している理由はコスト半減スキルを活かせるから。チェリノとミカのコストが大きいので、短時間でダメージ量を上げたい総力戦では重要な役目です。ただ、チェリノとヒマリでコスト回復力は上がっているので、正月フウカがいない人はアコでもOK。



ケセド戦では低コスト+範囲攻撃が攻略のコツだよ!
-min-150x150.png)
-min-150x150.png)
-min-150x150.png)
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました!