MENU
カテゴリーから探す
【9/19~29】Amazon Gaming Week 最大5,000Pt還元詳細はコチラ

【eFootball2024】2023から何が変わった!?

  • URLをコピーしました!

2023年9月4日から3日間の大規模メンテナンスを経て、eFootball2023がeFootball2024へと移行しました。

リリース当初は炎上続きだったイーフトですが、少しずつ改善され、2024では更なる進化を遂げています。

2023から2024になったことで大きくどこが変わったのかをまとめたので、ぜひご確認ください!

この記事で分かること
  • イーフト2024になって大きく変更された箇所
目次

攻撃・守備で操作性の大幅な向上

イーフト2024では、操作性能が大きく向上しました。

分かりやすく言えば、“選手の動きがめちゃ軽くなった”ですね。2022, 2023の時のプレイ感を比較すると、その違いは歴然。今まで2023をプレイしていた人なら、選手がスルスル動くと確かに実感できます。

攻守において選手の反応速度が上がったため、公式によれば自分のプレースタイル、戦術により近いプレイが実現可能とのこと。

しかし、理想通りのゲームプレイを実現するには練習が必要です。

2023の操作性に慣れきっている人は、新しく変わった動きに最初はついて行けない可能性が高いので、まずはトライアルマッチやトレーニングモードで軽く練習してから実践するのが良いでしょう。

攻撃はかなり理想的に展開できると思いますが、逆に守備が難しくなったので今後は守備操作の改善もお願いしたいですww

私がプレイして感じたこと
  • パススピードの大幅な上昇。
  • ゲームチェンジパスやエッジクロスなどの特殊スキルがなくても似たようなパスを頻繁に出せる。
  • ワンタッチシュートが正確になった気がする。
  • トラップからシュートが速くなった。
  • バイタル付近からのインパクトシュートが高確率で入る。
  • スルーパスがやや流れやすくなった気がする。
  • GKの低弾道パントキックのモーションが速くなってカウンターが決まりやすい。
  • 守備が難しくなった。
  • こねるドリブルは何故かほぼ取れないww
  • 全体的に試合のスピード感がかなり増した。
  • スピードに乗ったドリブルに追いつけない…。
  • 攻撃はしやすいがスピードに乗りやすいためカウンターの応酬になりがち。
  • 操作感ではないが選手のスタミナが減りづらくなった。

両サイドに足が速い選手を起用すればカウンターがほぼ決まる印象ですね。

その感じは昔のウイイレっぽいね。

まあ、守備はこんなに難しくなかったと思うけど。

イーフト2024で改善された主な操作
  • オフェンス時
    • ボールタッチ後の反応速度の向上。
    • 新モーション追加により、ゴール付近でのパワーゲージが短いシュートでも状況に応じて素早く蹴れる。
    • トラップ時、方向キー未入力でゴールに向かって自動でトラップ。無理な体勢でのシュートを軽減。
    • 誤操作を防ぐためチョップタッチ(キック)はダッシュ2回押しに変更。(※1回押しに戻すことも可能)
  • ディフェンス時
    • 新モーション追加によりブロックのタイミングを調整。さらにボールをカットしやすくなった。
    • 新モーション追加により、小さいモーションで素早いクリアが可能。
  • ゴールキーパー
    • 新モーション追加により、空中でのパンチング性能の向上。

改善された操作項目は他にも大量にあります。詳細はeFootball公式サイトでご確認下さい。

新要素「ブースター」の追加

イーフト2024で新たに追加された目玉要素が「ブースター」ですね。

ブースターとは、特定のパラメータが上昇し、通常のパラメータの上限である99を超えたパフォーマンスができること。これにより、今まで以上に選手の持つ個性を演出できるようになっています。

種類上昇するパラメータ
フリーキック決定力、プレースキック、カーブ、キック力
テクニックボールコントロール、ドリブル、ボールキープ、グラウンダーパス
アジリティスピード、瞬発力、ボディコントロール、スタミナ
※eFootball公式サイトを参照

ブースターの種類は随時追加予定。特別な効果を持った選手固有のブースターも登場予定。

このブースターは、特にオフェンスの選手で明らかに性能が上昇したと実感できます。

私はブースター選手を持っていませんが、対戦相手のブースター選手(特にメッシ)の瞬発力が異常な速さだと感じるので…。(一瞬の抜け出し、ドリブルの出だしの加速が異常に速い)

いわゆる、よーいドン!じゃ絶対追いつけません。しかも一瞬で抜け出してからシュート撃つまでも速いのでGKが反応できないことも多いです…。

ちなみにDF選手のブースターに関して、少なくとも私は実感するほど強化された感覚はないです。対戦相手にいてもオフェンス選手ほど脅威ではありません。

これからもっとDF特化のブースタースキルが実装されたら脅威になりそうですが…。

AIによるプレースタイルの大幅な向上

イーフト2024では、より人間らしく、より頭を使ったような戦術でAIがプレイするようになりました。

これについては、トライアルマッチでAI(スーパースター)と試合をすると違いは一目瞭然です。まるでディヴィジョン3あたりのプレイヤーの動きを学習させたのかのような動きを敵AIがします。

フェイントの使い方、使う場面の見極めが上手くなり、今までもそこそこ強かった難易度がさらに強くなった印象で、オフラインでも緊張感のあるゲームプレイが楽しめそうです。

スーパースターでこの強さだとしたらレジェンドはどうなるんだろ?

また味方のAIもプレースタイル(ラインブレイカー、インサイドレシーバーなど)に合わせて動くように調整されています。

正直そこまで大きく変わった実感はありませんが、改善されたとのことで良しとしましょうww

オンラインによるAI戦で「AIが操作する」を選択し、AI同士に試合をさせた場合はそこまで大きく変化した実感はないです。仕掛ける回数が少し増えたかな?くらいで相変わらず自チームのAIは弱い。

AI同士の試合はウイイレ時代から自チームが弱いままなんですが、改善する気ないんですかね…。

チームスタイルレベルの廃止

イーフト2024になって「チームスタイルレベル」が廃止されました。これに伴い、選手の「チームスタイル適正」も廃止になっています。

チームスタイルとは、ポゼッションやショートカウンター、サイドアタックなどですね。

スタイル自体は残っていますが、これらのレベル・適正が廃止したことで今まで固定されていたチームスタイルをいつでも自由に変更して試合ができるようになりました。

選手だけでなく、監督にもチームスタイル適正があったのですが、それについては今後のアップデートで情報を開示する予定とのことです。

現時点では監督のスタイル適正のみ有効な感じですね。そのため、試合中にチームスタイルを変更するとチームパワーが激減したりします。

2023でチームスタイル適正に割り振っていたタレントポイントは該当選手に返還されます。

どのスタイルに誰でも編成できるのは嬉しい変更ですね!

見やすくなった画面UI

イーフト2023のホーム画面
イーフト2024のホーム画面

イーフト2023から2024に移行したことで、画面表示におけるUIも新しくなっています。

ホーム画面がカラフルになりましたねww

2022, 2023では青と黄色を基調としたデザインが、2024では黒と紺色ベースでどこか落ち着いた雰囲気に変更されつつ、派手な色も使ってゲームを盛り上げる意図が感じられます。

とは言え、ホーム画面以外や他のシーンでは2023の名残りも結構残っている印象。全てのデザインを新しくしたわけではないようです。

個人的には見やすくなった印象ですが、皆さんはどう思いますか?

イーフト2023のゲームプラン
イーフト2024のゲームプラン

ゲームプラン画面も若干変わりました。フォーメーション画面は芝生に変更されウイイレ時代を彷彿とさせる懐かしさが込み上げてきます。

こちらも背景が黒ベースなので見やすくなりましたね。

ゲーム内のサントラ(BGM)も変更されました!

天候の追加

イーフト2024でついに、天候に雨と雪が追加されました。これにより、季節(冬)も追加されています。

雨のピッチはボールが滑りやすく、雪のピッチはボールが転がりづらいなど、コンディション不良のピッチで行われる試合は、いつもと違うゲームプレイが楽しめるので飽きづらく、継続的に遊べる印象です。

現時点で、ドリームチームでの対人戦でも天候が変わったり、ピッチ状態がウェットになったりするかは確認できていませんが、対人戦でも天候が変わればプレースタイルも変わるのでより戦術的な試合が楽しめそうですね。

現時点(’23年9月)で天候の変更はオフラインのみ可能。

ちなみに、変更できる試合時間やAIの難易度はイーフト2023と同じままだよ。

アニメーションの追加

試合後のMOMへのインタビュー

こちらは2023同様にオフラインでしか確認することはできませんが、従来のアニメーションがいくつか新しいものに変更されました。

例えば、試合後のMOMによるインタビュー。

2023は1人でマイクに向かって喋ってるアニメーションでしたが、2024ではインタビュアーが追加され、より現実味のあるゲームプレイを演出しています。

スーツだった受け答えもジャージに変更されていますね。

天候(雨)で水滴エフェクト
試合前の集合写真

また天候の追加(雨・雪)により、試合前のアップの様子を写すカメラに水滴がついている描写も見られ、より臨場感あふれる演出になっているのが好印象です。

ウイイレ時代にあった試合前の集合写真も復活しています。

しかし、イーフト2023で見られた試合前のドレッシングルームに入る様子や、長めの入場シーンはカットされたようです。今後再追加されるかもしれませんが、なぜ消したのか疑問が残ります…。(容量を軽くするためだと思うけど)

公式のイーフト2024紹介動画では、ドレッシングルーム内で選手たちが鼓舞する様子や他にも新しいアニメーションを確認できたので、今後のアプデで追加される可能性があります。

イーフト2024に移行してもマスターリーグやビカムアレジェンドの話は一切出なかったけど、これはこれで期待感増しますねww

それ毎年言ってるね。カットされたシーンもあるからまだ喜ぶのは危険だよ。

テーマイベント:レンタル選手の追加

画像はテーマイベントでイングランドを選択した場合。(※テーマはナショナルチームだけでなく、クラブや所属リーグもあります)

テーマイベントはイーフト2023にも実装されていましたが、2024ではさらに選手をレンタルできるようになりました。

今まではテーマイベントに参加するために指定した国籍の選手を登録分(23人)を揃える必要がありましたが、2024からはわざわざ全員を揃える必要が無くなったので、イーフトを始めたばかりの人でも気軽にイベントに参加できます。

注意すべきは、レンタル選手を自由に選べないこと。

レンタル選手はあくまで補助的な位置付けと思っておきましょう。

レンタル選手はテーマイベントのみ使用可能。他のイベントやeFootballリーグなどでは使えません。

これは非常にありがたい変更です!

GPの節約にもつながるね!

プレイデータの削除

イーフト2023から2024に移行する過程でプレイデータが削除される可能性があります。

具体的には、長期間プレイされていないアカウントが削除の対象です。

長期間プレイされていないセーブデータのうち、対AI戦も含めて1度も対戦履歴がないなど、継続的にプレイされる見込みがないとeFootball運営が判断した場合、削除される可能性があります。(絶対ではない)

ちなみに、試合をしなくても定期的にアップデートしてイーフトにログインすれば削除を回避できるとのこと。

イーフト2024に移行後、運営が今後も継続して長期間プレイされていないデータを削除していくかは未定です。

削除されたセーブデータの引き継ぎ、復旧はできません。

【まとめ】イーフト2023から2024への大きな変更点

イーフト2024で大きく変わったところ
  • 攻守における操作性の変更
    • 攻撃はスピード感があって面白い。
    • 守備はその分ついていくのが大変。
  • ブースタースキルの追加
    • 攻撃スキルは度肝抜かれるくらい強い。
    • 守備スキルは今後に期待。
  • テーマイベントで選手のレンタルが可能
    • イーフト初心者も気軽にイベントに参加できる。
  • 敵AIの強化
    • フェイントを仕掛けるタイミングが上手くなった。
  • 画面UIの変更
    • 視認性がアップした。
  • オフラインで天候が追加
    • 雨・雪が実装。
  • オフラインでアニメーションが変更

※細かいところは他にも大量に改善、変更されています。詳しくはeFootball公式サイトでご確認下さい。

イーフト2024になったことで大きく変わったことをまとめるとこんな感じですね。

1番変わったと実感するのは操作性でしょう。

選手の動きが軽くなり、パススピードが大幅に向上したことで今まで以上にスピード感のある試合を楽しめるようになりました。

この感じはウイイレの操作感に近しいものを感じます。

しかし、スピード感がありすぎるため守備操作は難化したと言えるでしょう。イーフト2024の操作に慣れるまでは少々時間が必要かもしれません。

個人的にはテーマイベントで選手をレンタルできるようになったのが1番嬉しいですね。

イーフトのプレイ時間に関わらず、誰でもイベントに気軽に参加できるようになったことで、前より多くの人がイーフトを楽しめるようになったのは大きいと思います。

今後、イーフトがサッカーゲームとしてさらに進化していったら嬉しいですね。

(オフラインも充実させてくれ…)

結局、マスターリーグとビカムアレジェンドに関しては何の発表もなかったね。

イーフト2024のどっかで来るんじゃないかと予想してるんだけどまだ厳しいかな。

さすがに待たせすぎかも。

MLとビカムが早く実装されることを願ってこの辺で締めるかww

うん。それじゃあ、最後まで読んでくれてありがとう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立った記事はシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロモーション

「気軽に海外サッカーが観たい…」なんて考えたことはありませんか?

U-NEXTなら【23-24シーズン】プレミアリーグ、ラ・リーガが全試合見放題!

さらに、コパ・デル・レイも全試合配信!スコティッシュ・プレミアシップも毎試合1節を視聴でき、FAカップセリエAの試合もライブ配信で視聴できます!

欧州サッカーが好きなら試す価値アリです!!

\ 31日間の無料トライアル実施中! /

\ サービス内容・料金・解約方法などを解説 /

  • 無料期間を過ぎると月額料金が発生します。
  • 無料期間内に解約すれば料金は発生しません。(別途で動画をレンタル・購入した場合は除く)

この記事を書いた人

ゲーム歴20年目のゲーマー。RPGやオープンワールドが好き。ゲームの魅力を伝えたくて攻略ブログ以外にゲームレビューサイトも運営しています。趣味は海外サッカー観戦。当ブログでは、たくさんの方にゲームをもっと楽しく遊んでいただけるよう、役立つ攻略情報などを発信しています!!
X(旧Twitter)、YouTubeもやってるのでぜひ覗いてみて下さい!ヽ(・∀・)

目次