Area14(ノーマル)の攻略情報です!
第14任務は敵もCCを使ったり、大砲を設置したりと、厄介なステージです。とは言え、Area13と比べると攻略しやすいと思います。
レベルが足りない場合、無策で挑戦すると簡単にやられてしまうので攻略のポイントをしっかり抑えて戦いましょう。
- 第14任務(ノーマル)の基本情報
- 攻略のコツ
- おすすめの編成、生徒
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/03/Area14ハード-min-300x158.png)
第14任務(ノーマル)の基本情報
任務情報
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14n任務情報-min.jpeg)
地形 | 屋内 |
公式推奨レベル | Lv.70〜73 |
クリア可能レベル | Lv.60以上 |
スター(15/15) 獲得可能レベル | Lv.60〜64以上 |
※クリア時のスキルレベルはLv.2以上、装備はT2〜3以上が前提
ボス戦など、強敵とまでは言えませんが、手持ちの生徒によってはクリア可能レベルが変動するので注意してください。
獲得可能報酬は「T5装備の設計図」です。
[14-5]クリアでカフェ2号店のランクアップ素材「カフェ2号設備コアLV1」を獲得できます。
敵情報
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14n敵情報-min.jpeg)
第14任務の敵は「軽装備」「特殊装甲」です。
軽装備戦では、前衛のショットガンを持った敵が出現後すぐに大砲を設置するので注意。大砲は耐久性が高いので破壊に多少時間がかかります。特殊装甲戦では、敵もCC(恐怖)を使ってきます。
攻略のコツ
軽装備戦は回復より攻撃重視
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14n大砲注意-min.jpeg)
Lv.60以上なら、通常戦でダメージを負うことはほとんどありません。ヒーラーは1人で十分です。
範囲攻撃で一掃するか、単体攻撃で前衛の数を減らして大砲の出現数を減らすことで戦闘時間を短縮できます。
【14-5】ボス戦では、大砲を設置できる敵が大量に出現しますが、先にボスを倒して下さい。
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/男・通常-150x150.jpg)
高火力で一気にボスを倒すためにコスト管理を意識しましょう。
特殊装甲戦は範囲攻撃重視
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14n一掃-min.jpeg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14n一掃-min.jpeg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14敵CC-min.jpeg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/Area14敵CC-min.jpeg)
1度に出現する敵の数が多いので、範囲攻撃で素早く倒さないとタンクが持ちません。
ヒーラーは2人いると安心です。
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・恐怖-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・恐怖-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・恐怖-150x150.jpg)
敵もCC(恐怖)を使ってくるからスキルの使用、回復のタイミングに注意してね!
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/【ブルアカ攻略】状態異常とは-min-300x158.png)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/02/【ブルアカ攻略】状態異常とは-min-300x158.png)
おすすめの編成、生徒
爆発タイプ
「アズサ」がとくにオススメです。スキルでボスのHPを大幅に削れますし、スキルを使わなくても与ダメージ貢献度が高いので、持っている人は参考にして下さい。コストが大きいのが弱点ですが。
大砲を設置されると敵の数が増えたも同然なので、スペシャルにも火力支援担当、強化スキル(バフ)持ちを編成しましょう。
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
その他、オススメの生徒は以下の通りです。
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
神秘タイプ
「ムツキ(正月)」を持っている人は必ず編成しましょう。
正直、彼女のおかげでLv.60でクリアできたようなものです。
高耐久の「ツバキ」でもギリ耐えられるかどうかのラインなのでヒーラーは単体、全体回復の2人にしています。
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
その他、おすすめの生徒は以下の通りです。
ストライカー | スペシャル |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/男・通常-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/男・通常-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/男・通常-150x150.jpg)
公式推奨レベル以下で挑戦する人はバフ・デバフを考慮して編成すると勝ちやすくなりますよ。
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・笑い-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・笑い-150x150.jpg)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2023/09/女・笑い-150x150.jpg)
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/03/Area14ハード-min-300x158.png)
![](https://blog-hayato.com/wp-content/uploads/2022/03/Area14ハード-min-300x158.png)