仙舟「羅浮」の丹鼎司で戦う中ボス、薬王秘伝・魁首の攻略法をまとめました。
見た目ほど強くはないので弱点属性を合わせて戦えば簡単に倒せるはずです!
- 推奨レベル
- 薬王秘伝・魁首のスキルと弱点
- 薬王秘伝・魁首の倒し方
薬王秘伝・魁首のスキルと弱点
メインストーリーで戦う場合、薬王秘伝・魁首との戦闘は全2戦のうち2戦目です。
敵はすべてLv.58で登場するので、推奨レベルはLv.55~60くらい。(※レベルは均衡の試練の到達度によって変動するためあくまで目安です)
見た目より強くありませんが、複数のラウンドを戦うことになるため、バリアや回復キャラを忘れずに編成して下さい。
【主人公(炎):Lv.60、三月、青雀:Lv.57、ナターシャ:Lv.55】の編成で倒しました。弱点属性が全く合っておらず、メイン火力もいませんが、守りが完璧なので時間はかかれど余裕で勝てます。
- 確実に倒せますが、この編成はオススメしません
豊穣の霊獣・婁金
スキル
- 角抵
-
指定した味方単体に風属性ダメージを与える。
- 遠吠え
-
戦闘不能状態になる攻撃を受けると、自身に隣接する敵の行動順を早める。
豊穣の霊獣・婁金の弱点は氷、雷、量子。
最後に倒すのがオススメですが、1番倒しやすいので最初に倒しちゃってもOKです。
薬王秘伝・器元士
スキル
- 犀弩
-
連続でランダムな味方単体に雷属性ダメージを与える。
薬王秘伝・器元士の弱点は、物理、氷、風。
攻撃力が高いだけの敵です。靭性撃破や凍結などの行動順を遅らせるデバフで攻撃回数を減らすと、味方の被ダメージ量を抑えられます。
薬王秘伝・内丹士
スキル
- 植丹
-
指定した味方単体を「雷劫来たす」状態にする。
- 役雷
-
指定した味方単体に少量の雷属性ダメージを与える。
- 丹壊
-
戦闘不能になる攻撃を受けた時、自身が付与した「雷劫来たす」状態にあるすべての味方に雷属性ダメージを与え、その「雷劫来たす」状態を解除する。
薬王秘伝・内丹士の弱点は、物理、虚数。
スキルが多くて強そうですが、そうでもありません。味方のHPを7~8割以上に保つか、バリアを張っていれば「雷劫来たす」をくらっても耐えられます。
薬王秘伝・魁首
スキル
- 玄気噬身
-
高確率で味方全体を「噬身」状態にする。
- 若木化生儀祷
-
ランダムな味方単体に連続で風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を風化状態にする。
- 引導の風
-
指定した味方単体及び隣接する味方に風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を風化状態にする。
- 若木の棘
-
指定した味方単体に風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を風化状態にする。
- 玄気呪厭法
-
「持呪」状態に入る。次の攻撃で味方全体に「玄気噬身」を発動する。
薬王秘伝・魁首の弱点は、物理、氷、雷。
出現と同時に味方全体を「噬身」状態にし、回復できる最大HPを-30%にしてきます。この「噬身」状態はデバフ扱いなので解除可能。
全体攻撃が多い印象ですが、攻撃力は低めで対応しやすく、周りの敵を先に倒して魁首と1対1で戦うと簡単になります。(正確には敵1対味方4)
薬王秘伝・魁首の攻略法
オススメの属性は物理、氷!
薬王秘伝・魁首戦でオススメの属性は物理、氷です。メインストーリーでの複数ラウンドも考慮すると雷、風もオススメ。
とくに“氷属性の凍結”が有効なので、勝てない場合は氷キャラを編成してみて下さい。
主人公(物理)、ナターシャ(物理)、ヘルタ(氷)、三月(氷)、セーバル(雷)、丹恒(風)の中から選ぶのがオススメ。個人的には、主人公(壊滅)、ナターシャ、ヘルタ、三月が良いと思います。
持っているなら、クラーラ(物理)、彦卿(氷)、景元(雷)、ブローニャ(風)あたりの星5キャラもオススメできます。
またメインストーリーの場合、薬王秘伝・魁首を倒した後も休みなく戦闘が続きますが、そこでも物理と氷が有効なので上記キャラを参考に編成してみて下さい。
「噬身」状態は三月、ナターシャなどでデバフ解除できる!
味方全員の最大HPが-30%になるデバフが「噬身」状態。
放置しても2ターンで消えるのでそんなに悪影響はありませんが、このデバフは三月やナターシャ、ブローニャなどの戦闘スキルで解除できます。
解除すると-30%分のHPがすっぽりなくなるので、ナターシャの回復スキルで解除するのがオススメです。
戦闘スキルにデバフ解除を習得するには「歴戦余韻」で入手できるアイテムを使って、スキルを強化する必要があります。
薬王秘伝・魁首を最後に倒そう!
薬王秘伝・魁首戦は登場する敵の数が少ないので、1体ずつ確実に倒していく方が効率的。
誰から倒しても構いませんが、とにかく魁首の周りの敵(器元士、内丹士)から倒していくのが良いでしょう。
魁首と1対1になれば後は簡単。
魁首には強攻撃系のスキルが無いので、放っておいても怖くはありません。回復やバリアで味方のHPを管理しながら戦えば倒せます。
魁首の攻撃力は低めでも全体攻撃や風化などの持続ダメージがあるから回復キャラは必須。
敵は全員凍結できる!
薬王秘伝・魁首戦は、登場する敵全員を高確率で凍結できるので氷属性キャラを編成していると簡単です。
ヘルタや三月の攻撃が有効なので、なかなか倒せないときは編成してみて下さい
薬王秘伝・魁首は、三月のバリア反撃、必殺技で簡単にほぼ100%凍結可能!
メインストーリーの場合は、薬王秘伝・魁首を倒してもまだ終わらないよ!
メインストーリーで薬王秘伝・魁首を倒したあと
メインストーリーの場合、薬王秘伝・魁首を倒したあと、色々あってすぐまた戦闘に入ります。
敵はヴォイドレンジャーで全3戦。凝結虚影・虚海の形(宇宙ステーション「ヘルタ」:ベース部分)で登場する敵とほぼ同じなので、そんなに苦戦はしません。
新たな戦闘では、それまでに受けたダメージが全回復した状態になる。
ヴォイドレンジャー・略奪
スキル
- 狩猟の刃
-
指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。
- 旋渦の躍撃
-
指定した味方単体及び、隣接する味方に少量の虚数ダメージを与える。
ヴォイドレンジャー・略奪の弱点は物理、雷。
ヴォイドレンジャー・抹消
スキル
- 虚灼砲
-
指定した味方単体に虚数属性ダメージを与え、自身を「オーバーヒート」状態にする。攻撃を受けた味方は高確率で「起爆」状態になる。
- 熱障阻塞
-
自身の「オーバーヒート」状態を解除する。
ヴォイドレンジャー・抹消の弱点は、炎、氷、量子。
バリオン
スキル
- 消滅
-
指定した味方単体に少量の量子属性ダメージを与える。
バリオンの弱点は、氷、風。
弱いので最優先で倒しましょう。
反バリオン
スキル
- 消滅
-
指定した味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。
反バリオンの弱点は、物理、量子。
こちらもバリオン同様に弱いので最優先で倒すのがオススメです。
ヴォイドレンジャー・蹂躙
スキル
- 強弓の終末
-
指定した味方単体に大量の量子属性ダメージを与える、高確率で攻撃を受けた味方をもつれ状態にする。
- 虚実の投影
-
指定した味方単体に量子属性ダメージを与える。
- 侵略の蹄鉄
-
指定した味方単体に量子属性ダメージを与える。
- 戦争の蹂躙
-
指定した味方単体及び隣接する味方に少量の量子属性ダメージを与える。
- 螺旋の弓矢
-
指定した味方をロックオンし、次の攻撃でターゲットに「強弓の終末」を発動する。
ヴォイドレンジャー・蹂躙の弱点は、物理、風、虚数。
攻撃力が高く、複数の味方へのダメージもあるため強敵。下手したら薬王秘伝・魁首より強いかもしれません。
被ダメージ量を抑えるには、回復やバリアで対策できます。
薬王秘伝・魁首討伐後の攻略法
ヴォイドレンジャー・蹂躙のロックオン状態はターゲットを変更できる
ヴォイドレンジャー・蹂躙の強攻撃スキル「強弓の終末」は、事前にターゲットを指定したのち発動するスキルですが、このターゲットは変更可能です。
変更するには主人公(炎)が必要。
主人公(炎)の防御スキル「挑発」状態を使うことで、「強弓の終末」発動直前にロックオンを主人公に向けることができ、他のキャラの被ダメージを抑えられます。
また、挑発防御中に三月のバリアを主人公に付与するとノーダメージで対応することも可能です。
攻撃を受けると“もつれ”状態になり次の行動が制限されてしまいますが、“もつれ”はデバフ扱いのため三月やナターシャのスキルで解除できます。
ヴォイドレンジャー・蹂躙だけでなく、薬王秘伝・魁首戦においても主人公(炎)は攻撃の相性が悪い。主人公は物理に切り替えて戦った方が早くて簡単なので、上記のターゲット変更は主人公を炎のまま戦い始めちゃった人向けの攻略法です…。
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました!