崩壊スターレイル、「蝕月心獣&『飛霄』の影」の倒し方を解説した攻略記事です!
開拓クエスト(ストーリー)で戦うボス戦ですね。強敵なので編成を間違えると強いと感じますが、適切なキャラを編成していれば意外と倒しやすい相手かもしれませんよ?
無課金者でも倒せるように星4キャラメインで解説しているので、なかなか倒せないときは参考にしてみて下さい!
蝕月心獣&「飛霄」の影のスキルと弱点
危機を救うため「紅月」を呑み込み、制御できない怒りに陥った天撃将軍。戦場で殺し合った過去から生まれた心の魔に意識を奪われ、疲れを知らない化身になった。彼女の友人として、また彼女の目に映る敵として、あなたたちが出せる「解毒薬」はただ1つ…戦い続けることのみだ。
飛霄の体内に潜む忌み物が、彼女を標的に狩りを始めた。心の魔を唆し、威霊を奪い、その容貌を変えていく。この狩りが終わったとき最後に生き残った者が天撃将軍として存在することになる。
中身は飛霄将軍の姿を借りた呼雷ってことだよね?
ボコボコにしてやろうww
「飛霄」の影のスキルと弱点属性
「飛霄」の影の弱点は、物理、炎、量子。
第1段階は、暴走した飛霄(歴戦余韻とは名称が異なる)。行動速度が非常に速く、さらに攻撃力も高いのでHP管理が難しい敵ですが、靭性撃破で守備状態を解除すれば、大幅にダメージを与えられるから意外と倒しやすいです。
第2段階以降も、「飛霄」の影の戦闘スタイルは基本的に同じ。スキルが増えて分かりづらいだけで、靭性撃破後に特大ダメージを入れられる点は共通しています。
「飛霄」の影のスキル
- 銃剣・刃
-
指定した味方単体に風属性ダメージを与える。
- 巨斧・爪
-
指定した味方単体に風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を虚弱状態にする。
- 束縛の天梯
-
自身を強化し、追加ターンを獲得する。
- 辻風
-
味方全体に風属性ダメージを与える。
- 守備
-
「守備」状態に入る。弱点が撃破されていない時、受けるダメージがダウンする。弱点が撃破された時、行動順の遅延量がアップする。弱点撃破状態の時、受けるダメージがアップする。
蝕月心獣&「飛霄」の影
飛霄の影と各部位はHPを共有しているので、どれを攻撃しても同じようにHPが減っていきます。
- 通霊
-
「星雲を喰らう頭」「天地を裂く爪」「塵を払う尾」は「『飛霄』の影」とHPを共有する。
星喰らう頭
星喰らう頭の弱点は、炎、風、量子。
味方が怒噪状態になると一定ターン行動できなくなるので、靭性撃破の優先順位は最高です。
- 大虚吐納
-
共鳴状態の時に発動する。味方全体に風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を怒噪状態にする。
- 星雲喰らい
-
味方全体に少量の風属性ダメージを与える。
- 守備
-
「守備」状態に入る。弱点が撃破されていない時、受けるダメージがダウンする。弱点が撃破された時、行動順の遅延量がアップする。弱点撃破状態の時、受けるダメージがアップする。
天地を裂く爪
天地を裂く爪の弱点は、炎、風。
大量の風属性ダメージが厄介ですが、耐えようと思えば耐えられるので靭性撃破の優先順位は低めです。
- 天穹裂創
-
共鳴状態の時に発動する。指定した味方単体および隣接する味方に大量の風属性ダメージを与える。
- 裂爪
-
指定した味方単体および隣接する味方に少量の風属性ダメージを与える。
- 守備
-
「守備」状態に入る。弱点が撃破されていない時、受けるダメージがダウンする。弱点が撃破された時、行動順の遅延量がアップする。弱点撃破状態の時、受けるダメージがアップする。
塵を払う尾
塵を払う尾の弱点は、物理、量子。
味方の与ダメージを低下させる虚弱状態は、戦闘全体に影響しやすいので靭性撃破の優先順位は高めです。
- 塵世掃蕩
-
共鳴状態の時、味方全体に風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を虚弱状態にする。
- 塵払い
-
味方全体に少量の風属性ダメージを与える。
- 守備
-
「守備」状態に入る。弱点が撃破されていない時、受けるダメージがダウンする。弱点が撃破された時、行動順の遅延量がアップする。弱点撃破状態の時、受けるダメージがアップする。
蝕月心獣&「飛霄」の影の倒し方
当記事を参考にして勝てない場合は、キャラの強化不足が考えられます。キャラのレベルや光円錐、遺物は可能な限り最大値まで上げ、軌跡の強化も忘れずに見直してみて下さい。三月に関しては星魂強化(3凸まで)もやりましょう。
オススメの属性は炎、量子、物理のどれか2つ
今回のボス戦は、すべての敵に共通した弱点属性はありませんが、炎、量子、物理の中から少なくとも2つの属性アタッカーを編成していれば大丈夫です。(※虚数三月を編成する場合はアタッカーじゃなくてもOK。飛霄を編成する場合はどれか1つでもOK。)
蝕月心獣&「飛霄」の影を効率良く倒すには、各部位を靭性撃破するのが最も有効な手段になります。そこで、編成するキャラも削れる靭性値が大きいキャラを編成するのがオススメです。
バウンド攻撃や追加攻撃、連続ヒット系のスキル・必殺技を持ったキャラが良いでしょう。
開拓クエストの場合
蝕月心獣&「飛霄」の影と開拓クエスト(ストーリー)で戦う場合は、飛霄が強制参加するため、歴戦余韻で戦う場合とは編成に違いが生じます。
参考までに、私が開拓クエストで編成したキャラは【主人公(虚数)、三月(虚数)、ギャラガー、アスター】です。
「炎しかいないし、虚数は弱点じゃないだろ!!」と思う人もいるかもしれませんが、無課金ならこれ以上ないくらい完璧な編成だと思うのでぜひ真似してみて下さい。その際、アスターは4番目に入れること。2戦目から飛霄と交代します。
1戦目では、アスターのバウンド攻撃で靭性を効果的に削ることができ、三月は戦闘スキルで削靭値を大幅アップさせ、さらに師匠と連動した追加攻撃(星魂2回強化)もあり、靭性を効率よく削れます。
靭性撃破後は主人公のバックダンスを付与した状態で、戦闘スキルや必殺技を使うと大ダメージを与えられ、ギャラガーの回復量の多さもあり、守備も結構硬いです。
2戦目以降でアスターが飛霄に変わっても戦法は同じ。飛霄は必殺技で弱点を無視して靭性を削れるので、弱点属性がない部位への攻撃は飛霄に任せましょう。
初めてギャラガー使ったけど、ナターシャより回復量が多くて使いやすいね。無凸でも凄い活躍してくれた。
回復するまでに時間かかるから少し緊張感あるけどね。
歴戦余韻の場合
歴戦余韻で戦う場合は、役割に応じて他のキャラに変更するだけでOK。
三月あるいはアスターを変更したい場合は、持っているなら飛霄、トパーズ、ブートヒルがオススメです。(飛霄、トパーズ、ブートヒルの内、1人しか持っていないなら三月は必須)
また、ギャラガーの回復スキル発動が遅くて心配な人はフォフォに変えると良いでしょう。主人公を変えたい場合は、ロビンかルアン・メェイに変えると効果的です。
個人的には、変えるならアスターだけで良いと思っています。とくにアスターは、本来アタッカーではなくサポーターですからね。(私はアタッカーとして使ってるけど…)
- 星4キャラ
-
- 三月(虚数)
- アスター
- 雪衣
- ギャラガー
- ナターシャ
- 星5キャラ
-
- 主人公(虚数)
- 主人公(物理)
- 姫子
- ゼーレ
- トパーズ
- 銀狼
- 飛霄
- 符玄
- 雲璃
- フォフォ
- 羅刹
- アベンチュリン
- ルアン メェイ
- ロビン
- ブートヒル
- アルジェンティ
- 2024年9月10日時点で実装されたキャラを掲載
【注意】開拓探遊(ストーリー中)で「蝕月心獣&『飛霄』の影」と戦う場合、1戦目は自分の編成で戦いますが、2戦目以降はパーティーの4番目に飛霄が加入します。その際、4番目に編成したキャラは消えてしまうので、回復キャラは1~3番目以内に編成するようにして下さい。また、4番目には飛霄と交代しても良いアタッカーを入れるのがオススメです。(私は4番目にアスターを入れた)
三月と飛霄が相性良すぎるから可能なら一緒に編成するのがオススメです。
持ってなくても歴戦余韻なら誰かから借りられるはずだよ!
第1段階は靭性撃破を最優先!
第1段階の飛霄は、守備状態を解除することで大幅にダメージを与えられます。
守備状態は靭性撃破で解除できるので、最優先で靭性を削りまくりましょう。1度靭性撃破すると、暴走した飛霄は2ターンくらい行動不能になるからその時が狙い目。
虚数主人公の必殺技(バックダンス付与)状態で、主人公とアスターのバウンド攻撃、三月の必殺技と追加攻撃などを当てると超特大ダメージが入って効果抜群です。上手くいけば1回の弱点撃破中にHPを8~9割は削れます。
問題は、飛霄の全体攻撃が厄介なこと。
私の編成では回復役にギャラガーを編成していますが、ギャラガーは単体回復が基本で、全体が回復できるスキルを発動するまでにやや時間がかかるため、靭性撃破するまで耐えられるように味方のレベルや遺物などを強化しておく必要があります。
極端にHPが低い味方を単体スキルで回復しながら、全体が回復できるスキルを発動できるまで耐えられるよに操作してみて下さい。
虚数主人公を編成する場合は弱点を突けないので、靭性撃破するまでは戦闘スキルは使わず通常攻撃だけでOK。戦闘スキルは靭性撃破して飛霄の守備状態を解除したときに使いましょう。(第2段階以降も戦闘スキルは靭性撃破時のみ使う)
第2段階も靭性撃破が最優先!
第2段階は、「飛霄」の影と蝕月心獣との戦闘となり、相手にする敵が増えます。
しかし、基本的にやることは第1段階と同じです。
異なるとすれば、弱点撃破の優先順位が変わること。第2段からは、共鳴している部位を優先的に靭性撃破していきましょう。
その理由は、共鳴状態の部位は削れる靭性値がアップし、弱点撃破したときに味方の行動順が早まるため。
逆に、一定期間内に共鳴部位を靭性撃破できないと大ダメージをくらったり、状態異常を付与されたりしてまうので、できれば早急にすべての共鳴部位を靭性撃破したいところです。
靭性撃破できれば、その部位は守備解除状態になり第1段階と同じように大ダメージを与えられるので、第2段階でも靭性撃破を最優先に立ち回りましょう。
しかも、各部位と「飛霄」の影はHPを共有しているから、1つでも靭性撃破できればダメージを稼げます。
開拓クエストの場合、弱点属性に合ったキャラがいない部位の靭性撃破は、飛霄の必殺技を使うことで靭性を削れるので心配しなくても大丈夫です。
蝕月心獣の共鳴部位は行動速度が遅くなっているので、部位のターンが回ってくるまでに靭性撃破できる時間はある程度確保できます。
と言うか、常にほぼすべての部位が共鳴してるから全部靭性撃破するつもりでいた方が良いかも。
第3段階も共鳴部位の靭性撃破を最優先!
第3段階でも同じように、共鳴部位の靭性撃破を最優先に立ち回りましょう。
第2段階との違いは、「飛霄」の影が飛んだらヤバイ合図ということ。
「飛霄」の影が空中に浮遊した状態は、スキル「風雷の鎧」を纏った状態で、いわば次の強攻撃「乾坤呑噬」に向けたチャージ期間です。チャージ期間が終了すると、靭性撃破されていない共鳴部位の数に応じて強化された全体攻撃を発動します。
これをくらえばひとたまりもないので、できる限り早くすべて部位を靭性撃破しましょう。蝕月心獣と「飛霄」の影のHPを減らそうとはせずに、共鳴部位の靭性撃破だけを優先して立ち回ればOKです。
共鳴部位を靭性撃破していけば、蝕月心獣と「飛霄」の影のHPも自ずと減っていきますからね。
ちなみに、「飛霄」の影が飛んでいる間は、「飛霄」の影に攻撃できないようになっています。
チャージ期間中に1つも共鳴部位を靭性撃破できない場合は、アベンチュリンでもいない限り、全滅する可能性があります。理想はすべてですが、最低でも1つ以上は共鳴部位を靭性撃破するようにして下さい。
三月と飛霄がいれば、チャージ期間内にすべての共鳴部位を靭性撃破できるはずです。
蝕月心獣と「飛霄」の影はHPを共有している!
蝕月心獣と「飛霄」の影はHPを共有していると言うことはつまり、どれを攻撃しても同じと言うことです。
蝕月心獣の各部位だろうが、「飛霄」の影だろうが、どれを攻撃しても同じようにHPが減るので、場にいるすべて敵を倒そうとする必要はありません。
HPを共有していることにより、共鳴部位を靭性撃破しながら守備解除できた箇所を狙って集中的に攻撃を当てていくだけでも十分にダメージを稼げます。
今まで追加攻撃が効果的だと紹介してきましたが、敵全員がHPを共有しているので、実は全体攻撃も効果的です。(アルジェンティとか)
靭性撃破の優先順位はもちろん共鳴部位ですが、ほとんど常にすべての部位が共鳴することになるので、最悪の事態に備えて、あらかじめ共鳴部位でも靭性撃破する順番を決めておくと良いでしょう。
オススメは靭性撃破できなかったときに厄介な順に「頭>尾>爪=飛霄の影」ですかね。頭は行動不能状態を付与、尾は攻撃力が下がるデバフを付与するので早めに対応した方が良いと思います。
これでも勝てない場合は、キャラの強化不足が考えられるので見直してから再挑戦してみて下さい!
この記事が誰かの役に立っていれば嬉しいです!
蝕月心獣と「飛霄」の影との戦いは、靭性撃破することが何より大事だよ!
守備を解除できたら凄いダメージが入るようになるからね。
それじゃあ、最後まで読んでくれてありがとう!