MENU
カテゴリーから探す
ゲームレビューサイトはこちら→ココから移動

【崩スタ攻略】「均衡」の試練・肆の編成と推奨レベル(無課金編成)

仙舟「羅浮」の“流雲渡し”にある、「均衡」の試練・肆の攻略法をまとめました。

肆は参と違って、一・弐と同じように再び弱点属性がバラつくので、編成するキャラの見極めが少し難しくなっていますが、無課金編成でもクリアできるように、星4キャラでの攻略法を掲載しているのでぜひ参考にして下さい!

この記事で分かること
  • 推奨レベルとオススメの編成(属性)
  • 敵の弱点とスキル
  • 均衡の試練・肆の攻略法
目次

「均衡」の試練・肆の推奨レベルと敵の特徴

場所は仙舟「羅浮」流雲渡し

敵は全てLv.60で登場するので、公式推奨通りにこちらもLv.60で挑戦しましょう。

ステージは1本道で全2戦することになります。(対ストーム、対金人門番)

とくに金人門番戦では、全体攻撃、持続ダメージが多く、さらに敵の数も多くて被ダメージ量が増加しやすいので光円錐や遺物の強化も忘れずに行って下さい。

主人公と丹恒、ナターシャがいれば負けることはないと思います!

私の編成とレベル

【主人公(炎)、丹恒、セーバル、ナターシャ:Lv.60】の編成でクリアしました。この編成だと、HPに余裕を持って倒せますが、ストーム戦が若干長引きます。

均衡の試練・肆クリア後
  • 「均衡」の試練・伍が解放
  • 模擬花萼(金・赤)の難易度Ⅴが解放
  • 凝結虚栄の難易度Ⅲが解放
  • 侵食トンネルの難易度Ⅳが解放
  • 歴戦余韻の難易度Ⅳが解放

出現する敵のスキル・弱点

ストーム

スキル

暴風の矢

風化状態の味方に風属性ダメージを与える。フィールド上に風化状態の味方が存在しない場合、このスキルの発動は失敗する。

風を巡る光隕

指定した味方単体に風属性ダメージを与え、高確率で風化状態にする。

踏風の行軍

指定した味方単体および隣接する味方に少量の風属性ダメージを与え、確率で攻撃を受けた味方を風化状態にする。

風を掴む

チャージ状態に入り、風化状態にあるすべての味方をロックオンし、次の行動で「暴風の矢」を発動する。

急旋する風

風化状態の味方を攻撃した後、攻撃力が小幅アップする。弱点撃破されると効果が解除される。

ストームの弱点は虚数

すでに凝結虚栄などでも戦っているはずなので対策しやすいとは思いますが、攻撃力が高めで風化の持続ダメージが厄介な敵。

主人公(炎)がいると味方の被ダメージ量をかなり抑えられます。

風の造物

スキル

風色

指定した味方単体に少量の風属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を風化状態にする。

風の造物の弱点は、

弱いので最優先で倒しましょう!

金人門番

スキル

首枷

指定した味方単体に大量の虚数属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を禁錮状態にする。

命ニ奉ジテ制裁ヲ

味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動して攻撃する時、「懲戒度」が溜まる。「懲戒度」は最高レベルに到達すると、直ちに「懲罰モード」に入り、「入魔機巧・灯火龍魚」を召喚する。

戒具

「懲戒度」のレベルを上げ、味方全体に少量の虚数属性ダメージを与え、高確率で虚弱状態にする。

戒退

指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。

金人門番の弱点は量子

相変わらず攻撃力が高い敵。禁錮状態も頻繁に使ってくるので、ナターシャや三月、ブローニャのデバフ解除があると良いですね。

防御力は低めなので、丹恒などの火力アタッカーがいると早く倒せます。

雷の造物

スキル

雷騰

指定した味方単体に少量の雷属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を感電状態にする。

雷の造物の弱点は、物理

風の造物と同様に、こちらも弱いので最優先で倒しましょう!

入魔機巧・灯火龍魚

※Lv.60で登場する

スキル

夜の光

味方全体に少量の炎属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方の防御力をダウンさせる。

燭花

HPが0になる攻撃を受けた時、敵全体に炎属性ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた敵の防御力をダウンさせる。

入魔機巧・灯火龍魚の弱点は、物理虚数

金人門番の懲戒度が100%になると2体出現します。そんなに強い訳ではありませんが、意外に防御力が高め。

また、攻撃されると味方の防御力がダウンするため、金人門番の攻撃が強化されます。

金人門番を倒すと同時に灯火龍魚も消滅。

「均衡」の試練・肆の攻略法

オススメ属性は炎、風!

無課金編成なら結局これがベストかな

「均衡」の試練・肆でオススメの属性は、、次いでです!

炎はストーム戦、風は金人門番戦で有効になります。

オススメの無課金編成
  • 主人公(炎)、丹恒、セーバル、ナターシャ
  • 主人公(炎)、丹恒、アスター、ナターシャ
  • アスター、丹恒、セーバル、ナターシャ

丹恒とナターシャは必須です。味方の被ダメージ量を抑えられるように主人公(炎)もいた方が良いですね。

セーバルに関しては、金人門番戦しか主な仕事がないのでアスターに変えてもOK。(※アスターは逆に金人門番戦で仕事がない)

ただ、ストームより金人門番の方が厄介なので、金人門番との戦闘で有効な属性(風・雷)を優先的に編成した方が攻略しやすくなります。

持っているなら景元、カフカ、刃あたりの星5キャラを編成するのがオススメ!

戦闘前に秘技を使おう!

なかなか勝てない場合は、秘技を使って戦闘に入るようにしましょう!

強化や防御など、戦闘中に有利なバフを発生させるものや、敵に強力な先制攻撃を与えて弱点撃破できたり、持続ダメージを付与できたりなど、良いことばかりのスキルですので躊躇わず使って下さい!

前半2個、後半3個くらいで秘技ポイントをすべて使い切ってOK!

ストーム戦は風の造物から倒す!

ストーム戦では、ストーム1体、風の造物2体との戦闘になります。

風の造物は倒すと2度と復活しないので、最優先で倒してストームとの一騎討ちに持ち込むと簡単(正確には1vs4だけど)

ストームと風の造物に有効な炎属性キャラ(アスターや姫子)がいるとより簡単なのですが、いなくても主人公(炎)と丹恒の戦闘スキル・必殺技だけで倒せるので1対1の状況を早めに作りましょう。

私の編成の場合のストーム戦
  1. セーバルの秘技や戦闘スキルで早急に風の造物を倒す(以降、セーバルは通常攻撃か必殺技のみ)
  2. 主人公の防御スキルでストームのターゲットを主人公に向ける
  3. ナターシャの戦闘スキルで主人公以外の風化を解除&回復
  4. 主人公の拡散攻撃、必殺技、丹恒の戦闘スキル、必殺技で少しずつストームのHPを削る

この繰り返しで残りHPに余裕を持って倒せます!

  • 有効属性キャラが主人公(炎)しかいないため倒すまでに時間がかかります。

金人門番戦でも雷の造物から倒すのがオススメ!

戦闘スキルでデバフ解除!

この場合は残りHPが低いセーバルを優先
この場合は耐久力が低い丹恒の風化を解除

ストーム戦も金人門番戦も、デバフ攻撃を受けます。風化や禁錮、虚弱状態などのデバフですね。

とくに、風化は受けるダメージ量が増加したり、禁錮はメインアタッカーが攻撃に参加できなくなったりと、デメリットしかありません。

そこで、ナターシャ三月ブローニャの戦闘スキルを強化してデバフ解除できるようにしておきましょう!

遺物や光円錐の強化は必須ですが、倒そうと思えばデバフ解除せずに倒せると思われます。ただ、解除できた方が簡単に攻略できるのでオススメです。

金人門番の懲戒度は戦闘スキルを使わなくても溜まる!

通常攻撃しかしてないのに龍魚を召喚されます…

金人門番は、“味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動して攻撃する時、「懲戒度」が溜まる”ことになっていますが、大嘘ですww

何もぜず、通常攻撃だけでも懲戒度はターンを重ねる毎に自動的に溜まる仕組みになっています。

そのため、戦闘スキルや必殺技を温存しようと考える必要はありません。使おうが使わまいが、最終的に龍魚は必ず召喚されますから…。

龍魚を召喚されたら龍魚の靭性撃破を優先するのがオススメです。彼らの攻撃は全て全体攻撃で、さらに受けると防御力が低下し、金人門番の与ダメージ量が増加してしまうので早めに行動不能にしましょう。

龍魚は倒すと爆発して金人門番の靭性を削るので、倒せるなら倒してしまった方が攻略しやすくなります!

金人門番戦のポイント!
  • 雷の造物を最終戦で倒す。
  • 戦闘スキルや必殺技を使って金人門番に攻撃を集中させる。
  • 懲戒度が100%になったら龍魚の靭性撃破を優先しつつ、金人門番への攻撃もする。
  • 禁錮状態はHPが低い順に解除する。
  • 味方の残りHPに注意しながら回復&主人公の防御で守る。

丹恒の必殺技が金人門番に超有効なので丹恒の攻撃は金人門番に集中させ、周りの敵はセーバルに片付けてもらうのが良いと思います。防御面は主人公とナターシャに任せましょう。

懲戒モードが100%になると金人門番の弱点が無効化されますが、気にせず攻撃して大丈夫です。

ハヤト

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム歴20年以上のゲーマー。RPGが好き。ゲームの魅力を伝えたくて攻略ブログ以外にゲームレビューサイトも運営しています。趣味は海外サッカー観戦。当ブログでは、たくさんの方がゲームをもっと楽しく遊べるよう、役立つ攻略情報などを発信しています!! ヽ(・∀・)

目次