MENU
カテゴリーから探す
ゲームレビューブログはこちら!!

【崩スタ攻略】開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」の進め方を解説!

  • URLをコピーしました!

崩壊スターレイルの開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」の進め方を手順に沿って解説しています!

今回は、オンパロスに隠された重大な秘密が明らかになる核心に迫ったストーリーです。

クエストごとに補足を入れたり、ボス戦の攻略法も掲載しているので、行き詰ったら参考にしてください!

当記事は攻略記事のため、ネタバレ(画像や新情報など)を含みます。お読みの際は、ご注意ください。

目次

開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」の解放条件

夜の帳が退いていき、黎明の光が地平を染め始める。大地を歩み続ける異邦人たちは、暁の星が輝く最果ての地で再開を果たすだろう。

※開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」の概要より引用
開拓クエスト解放条件
  • 日時:Ver.3.6アップデート後、常時プレイ可能
  • 条件:開拓クエスト「オンパロス」-「囚人よ、影を踏み越え蒼海を仰げ」をクリア
  • 「オンパロス」の開拓クエストは、「終焉の視界・飛躍する開拓」機能を通して事前体験できます。

2025年10月15日からVer4.0終了までの期間中、無料で星5キャラクター「丹恒・騰荒(存護・物理)」と丹恒・騰荒をLv.60まで育成できる育成素材の補給を受け取れます。(※受け取り条件:開拓レベル3以上)

追記:丹恒・騰荒(存護・物理)について

丹恒・騰荒は、味方全体にバリアを発動でき、さらにデバフ解除も可能。軌跡強化で味方の攻撃力も小幅UPさせる至れり尽くせりの無料星5です。使用感は、無料でもらえるアベンチュリン。めちゃくちゃ使い勝手が良いからどこでも活躍してくれそう。

ちなみに、今回の開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」のラスボスと相性が良いです。

  • 丹恒・騰荒の星魂強化(凸強化)をするには、ガチャを引く必要があります。
モモカ

これ無料で良いの⁉ってくらい使いやすいよ。

ハヤト

なのの出番がまた減るな…。

開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」の進め方

長き夜、黎明の前に訪れて

STEP
「開拓」の旅を続ける

創世の渦心に移動し、「開拓」の旅を続ける。

色々と話を聞いた後、丹恒視点に切り替わります。

アルジェンティの同行クエストをプレイすると、なのかと長夜月の会話中「純美の騎士が列車に来た時に長夜月が出できた話」が分かります。

帰り道、目前にして至らず

STEP
客室車両に向かう

客室車両に向かう前に、今いる列車のラウンジを調べましょう。

アチーブメント「聞け、甘美なる暗闇よ」を獲得。

STEP
三月の部へ向かう

他の部屋や、車両には行けません。

三月の部屋に入ると、記憶域ミームとの戦闘が始まるので、入る前に氷か雷属性を編成しておきましょう。

STEP
列車のラウンジへ向かう

再びラウンジに戻り、開拓者視点へ。

旅人よ、迷い忘れよ真実を

STEP
不思議な額縁を調査する

目の前の絵画を調べましょう。

STEP
ラウンジに向かって、状況を把握しよう

そのまま直進。

STEP
なのを探す

「訪問客名簿を確認する」「固定電話に出る」「蓄音機のメッセージを調べる」と表示されるので、3つすべてやりましょう。順番はどれからでもOKです。

また、3つをやり終える前に、列車の仲間とも話しておきましょう

STEP
キュレネと共にここから逃げ出す

そのままクエストターゲットへ移動。(来た道を戻って2階)

STEP
目覚める前の記憶を把握する

クエストターゲットに向かう前に、後ろのキュレネとも話せます。

アチーブメント「運命がなく前に」を獲得。

STEP
サンデーと共にここから逃げ出す

どこにも行けないので、そのまま直進。

その後、ブラックスワン視点に切り替わります。

メモキーパー、運命の流れを遡れ

STEP
メモキーパーの死体を調べる

このクエストでは、ブラックスワンが一時的に編成可能になります。

目の前のメモキーパーに近づきましょう。

しばらくは、死体の記憶を調べて回ることになり、3つ目の死体を調べ終わると、丹恒視点に切り替わります。

アチーブメント「記憶の欠片」を獲得。

烈日、迷う者の道を照らして

STEP
黎明の崖へ向かう

そのまま登ってください。

STEP
黄金の血の記憶の精霊を倒す

クエストターゲットに到着すると戦闘に入るので、事前に炎または氷属性を編成しておくと良いでしょう。

獲得可能なアチーブメント

角運動量保存

「黄金の血の記憶の精霊・オフィス」がチャージ状態になった後、「ねじり打ち」を複数回発生させ、そのチャージ状態を解除する。

STEP
黎明の崖へ向かう

再び登ります。

STEP
浄世の黄金の血に触れ、友人に呼び掛ける

目の前の光を調べましょう。

大地よ、万物の苦を背負え

STEP
謎の山の民と会話する

山の民に近づくと戦闘(全3フェーズ)です。

事前に、炎、氷、虚数(または風)属性を編成しておくと良いでしょう。

STEP
樹庭の奥へ進み、荒笛を探す

クエストターゲットまで道なりです。

STEP
「シーフ」に協力して、ここを通る

バトルズの視点で、クエストターゲットの排水溝をふさぎ、知識の花を顕現させましょう。

ここはバトルズでしか探索できないので、すべてを終える前に、2階または水を抜いた階を探索しておくと良いです。

獲得可能なアチーブメント

食胞とリソソーム、ザグレウスの神威

バトルズ視点で敵を倒したり、宝箱を飲み込む。

STEP
樹庭の奥へ進み、荒笛を探す

バトルズパートを終えると、丹恒視点に戻ります。

右の「神座」を起動してから、花に乗って時間を戻して下の階へ移動し、クエストターゲットへ。

セイレンスに会った後も、再び進みましょう。ここから敵が出てきますが、無視でOKです。

記憶のアグライアたちがいる部屋は、2階にエンドモやスケープゴートがあります。

獲得可能なアチーブメント

ただいま樹庭で文化財の修復中

オロニクスの祈言で砕けた小さな彫像を修復する。

STEP
樹庭の奥へと進み、錯乱した記憶を確認する

そのまま進んで記憶のところまで移動。

STEP
錯乱した記憶の中へ潜り、荒笛を探す

丹楓の記憶の景元たちの会話を聞いた後、目の前の「神座」で祈言を強化し、時間を巻き戻して上階に移動。再びクエストターゲットに沿って進みます。

山の民に近づくと戦闘に入るので、事前に物理属性を編成しておきましょう。(風も可)

この後は、主人公視点に切り替わります。

列車で聞けるBGM「聖林」を入手。アチーブメント「ここに立つ、すべての生命を背負うために」「魂は追憶を通して互いを識る」を獲得。

大墓、輪廻の秘密を隠して

STEP
引き続き、洞窟の奥へ進もう

進む前に、キャストリス、セイレンスと会話しておきましょう。

ちなみに、後ろに進むと丹恒が喋ります。

獲得可能なアチーブメント

善悪の向こう側

先に進まず、振り返って「遠くを眺める」。

STEP
引き続き、記憶の潮の渦の奥へ進む

目の前の「8」は3回調べられます。(特にアチーブメントはないけど)

再び奥に進みますが、昇降機で下層に向かう前に、付近の宝箱とスケープゴート、エンドモを取っておきましょう。(下層に降りた直後も宝箱等あります)

ザグレウスの手があるところまで行くと、ブラックスワンの視点になり、再び主人公視点に戻ってきます。

STEP
引き続き大墓の奥へ進む

進む前に振り向くとエンドモがいます。

STEP
この空間のタイタンの紋章を集めよう

まずは、目の前のキュレネに話かけておきましょう。

クエストターゲットに沿って進み、紋章が正しく見える位置に移動してダウンロードしていけばOKです。(3つめの付近にエンドモいます)

3つ集めたら昇降機で下へ。

STEP
暗号キーをカプセル化し、紋章をダウンロードしよう

端末に暗号キーを保管する。

STEP
前に進み、中央区ゲートウェイへ向かう

出てきた橋を渡って先に進む。

アチーブメント「かすかな光の都市」を獲得。

STEP
暗号キーをアップロード

紋章の位置まで移動し、「アクセス制御ノード」を解放する。

STEP
前に進み、新しいセクターへ向かう

「ヤーヌスの隠れ道」を使って先に進む。

STEP
引き続き大墓の奥へ進む

キュレネに近づく。

STEP
「死」のタイタンの紋章を集める

目の前の「死」のタイタンの紋章をダウンロードし、先に進む。

(私の記憶が正しければ、右の道にスケープゴートとエンドモがいたはず)

STEP
「詭術」のタイタンの紋章を集める

ザグレウスの手を使ってモジュールを右下のくぼみに入れ、先に進む。

パンチで付近の箱を壊し、昇降機で下層に行くとエンドモや宝箱、「侵蝕トンネル・隠救の路」があります。

STEP
「紛争」のタイタンの紋章を集める

ボス戦になるので、事前に氷、雷、量子属性を編成しておきましょう。

「PoleMos600自律型防御プログラム」とありますが、これまで何度も戦ってきた「紛争の化身」だと思ってOK。段階はないのでそこまで難しくはないはずです。

倒すと「紛争」のタイタンの紋章をダウンロードできます。

STEP
暗号キーをカプセル化し、紋章をダウンロードしよう

出てきた端末に暗号キーを保管する。

(近くにある「ザグレウスの手」の操作盤を使って「飛翔する幣」チャレンジを遂行できます)

STEP
中央区ゲートウェイへ向かい、暗号キーをアップロードする

近くにある「ヤーヌスの隠れ道」で戻り、暗号キーをアップロードする。

STEP
前に進み、新しいセクターへ向かう

進む前に記憶のキュレネを調べておきましょう。

STEP
引き続き大墓の奥へ進む
普通に走り抜けられそうな気はするんだけどね…

換気扇を通って先に進みましょう。

動く換気扇は、付近にある事象儀を使って止めても良いし、氷主人公の秘技で時間を止めたり、瞬間移動できる秘技(ホタルなど)で時間停止を使わずに通過してもOK

(ちなみに、頑張ったけど走り抜けるのは無理でしたww)

昇降機で下層に行くと、再び換気扇があります。

獲得可能なアチーブメント

これは回転扉じゃない

時間停止を使わずに換気扇を通り抜けることに失敗する。

刹那と永遠

氷主人公の秘技で換気扇の動きを止める。

この手は予想外だろう

時間停止を使わずに換気扇を通り抜けることに成功する。(ホタルの秘技など)

石を湖に投げる

オロニクス発動中、別の記憶のオブジェクトに当てる。(2つ目の換気扇に乗った状態で、事象儀の時間を戻す)

  • 上記3つのアチーブメントは後からでも回収可能。それぞれの方法で換気扇を通り抜けてください。
ハヤト

普通に走り抜けられると思って、私はこの換気扇の前で小一時間潰してますww

モモカ

暇かよ…。

STEP
この空間のタイタンの紋章を集めよう

クエストターゲットに沿って進み、紋章が正しく見える位置に移動してダウンロードしていきます。

STEP
暗号キーをカプセル化し、紋章をダウンロードしよう

先ほどと同じように、端末に暗号キーを保管。

STEP
中央区ゲートウェイへ向かい、暗号キーをアップロードする

そのままクエストターゲットに沿って戻っても良いし、探索してもOK。

アチーブメント「至深へ赴く」を獲得。

獲得可能なアチーブメント

放熱不良

時間停止を使って部屋の中の換気扇をすべて止める。(戻らずに今いるエリアを探索すると換気扇があります)

STEP
引き続き大墓の奥へ進む

横たわっている「記憶のさざ波」は一部調べられます。

最奥で長夜月に近づくとボス戦がはじまるので、事前に物理、氷、虚数属性を編成してください。

バリアキャラ必須です!!

氷なのか、またはアベンチュリン、ジェパード、丹恒・騰荒、の内いずれか1人を忘れずに。

ボス戦の詳しい攻略法は、下記のページで確認できます。

列車で聴けるBGM『マクトリス』『穢れた血』を入手。

ハヤト

多分だけど、長夜月は列車組が相手だからなのを想って手加減してる。

モモカ

割と攻略しやすいボスを用意してくれたもんね。

再開、笑顔と涙で会う約束

STEP
水辺に向かって、三月なのかを探す

水辺にいる「長夜月?」に近づきましょう。

長いイベントの後、最後の再創世を成し遂げ、開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」はクリアとなります。

アチーブメント「絶対に一人にはさせないから」「オンパロス英雄記」を獲得。

モモカ

「つづく」!?

ハヤト

でも列車組が再会できて良かった。

開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」のクリア後

開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」のクリア後
  • 『紡がれた物語』に新たな追憶を投入できるようになる。
  • キュレネからメッセージが届く。
    • エリュシオンの「祝祭の庭」にキュレネの手紙がある。(机の上、パイの横)

開拓クエスト「長き夜に再び大地へ」は以上で終了です。

今回のストーリーは、記憶の人物と現実の人物の区別がつきづらいためか、時系列を追いづらく、理解しづらい話でしたね。

(そう感じたのは私だけかもしれないがww)

とは言え、ついに最後の再創世を成し遂げたことで、オンパロスもいよいよ本当に佳境に入ったのではないでしょうか。

新たな世界で黄金裔たちに会うのが待ち遠しいし、次回は大ボスが登場しそうな予感…。

そして、この開拓クエストの記事は需要が低かったはずなんですが、最近また読者が増えてきたのでまだ継続できそうですww

10月15日以降から、無料で星5丹恒がもらえるので忘れずに!

モモカ

最後まで読んでくれてありがとう!

ハヤト

なのの長夜月衣装を実装してくれないかな…。

モモカ

それ長夜月で良いじゃん。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム歴20年以上のゲーマー。RPGが好き。ゲームの魅力を伝えたくて攻略ブログ以外にゲームレビューサイトも運営しています。趣味は海外サッカー観戦。当ブログでは、たくさんの方がゲームをもっと楽しく遊べるよう、役立つ攻略情報などを発信しています!! ヽ(・∀・)

目次